« もうすぐクリスマス | メイン | BR-S80 試作仲間募集します »
2005年12月13日
CANON S80 雑感
ED78/30XWFL/という5年間愛用している機材であるが、E880⇒E4300と驚愕の画質に出会ってデジスコにはまった。人間の目は不思議なものでE4300の超鮮明な画質をE5200を使うようになってからいつのまにか忘れて・・ん~~なんか変だな・・と思いつつザラザラのE5200画質に慣れてしまった。「なんか上手く写せないなぁ~」と悩み、スコープやアイピースに問題があると思い始めスコープ地獄に落ちた。E5200が規準ではスコープの良し悪しも充分比較ができない、余計に悩みは深まった。W1を入手。当時使っていたスコープでE5200よりずっと綺麗にノイズ無く写せる。その当時使っていたED82が比較のベースになった。E5200よりW1が遥かに綺麗に見える。W1が規準となった・・・その後W7やP150,
E7900等が発売された。都度、スコープを変え、カメラを変え・・・基準となるものを推移させてしまった。
このとりとめの無い話は経緯の概要であり、実はアイピースやアダプターなどを含めるとさらに多く彷徨っているのである。幸い最初に使ったスコープがED78であり愛着があったので迷うとED78に戻っていたのでかろうじて規準を自分なりにキープできた。
今回S80の画質に出会った。過去の画像データと比較すると解像感・発色ともE4300を上回ってることがわかった。しかも成功確率が高い。こういうカメラに出会うといろいろなことがわかってくる。
自分が一番好きなスコープが一番良い結果が出てたりすると今までの迷いはなんだったんだろうと。また、今まで規準として使ってきたスコープたちもそれぞれがそれぞれの持ち味を見せてくれる。
目からウロコが落ちるとは当にこのことかなと思う。
明日もS80を使っての撮影をする。もやのかかっていた疑問がクリアに消え去るかもしれない。
投稿者 turbo : 2005年12月13日 02:04
コメント
雨後の竹の子の如く、次々と新製品の出て来るコンデジ、休む暇も無く絶えず探究心に満ちた目でデジスコに最適な機種を模索して来たであろうturboさんが惚れ込んだS80とはどんな画像を作ってくれたのか、ケアンズのスライド写真を拝見して納得しました。
これで一気にS80ファンが増えそうですね。
turboさん、次はどんな機種を探すのか楽しみにしています。
投稿者 定年隊 : 2005年12月13日 20:41
ターボ様
私は2年ほど前に、発売間もないED82と生産打ち切り寸前のE4300の組み合わせが、その時点ではベストだろうと言われるターボ様の助言を頂き、へたくそなデジスコを楽しんでいるTANAKAです。E4300の画質には満足していますがシャッターのタイムラグにいらいらしています。ターボ様の作品を見せて頂きS80に心を引かれています、何の工作なしでS80が接続出来るアダプターの販売を是非ともお願いいたします。自分では工作出来ない希望者もかなりいるのではないでしょうか。
投稿者 TANAKA : 2005年12月13日 21:28
CANON S80 雑感を興味深く読ませて頂きました。たーぼ♪さん、相当S80に惚れこみましたね!
私もデジスコ歴2年、最初は天体望遠鏡から始め、今のメイン機ED78+A95に落ち着くまで4本のスコープ、11本のアイピース、3台のカメラを試行錯誤しながら使っていました。機材の組合せを変えると、発色、解像度、総合的な使用感が異なり、どれをチョイスすれば良いのか?迷ってしまいますね。
S80の液晶画面があまり良くないので、歩留は低そうと思っていましたが、たーぼ♪さんの「成功率が高い」という言葉を信じて、私もS80に逝きます。でも、たーぼ♪さんの言う「もやのかかっていた疑問」が気になります。
投稿者 プロキオン : 2005年12月14日 02:13
定年隊さん コメントありがとうございます。S80は只者ではないですね。このレンズ設計はCANON独自のものと考えられ、P1やW7のようなデジスコ向きの2段鏡筒「バリオテッサー」とは異なり、かなりクォーリティーが高そうです。なによりDIGIC2の快適さは他の8Mでは味わえないものと思っています。
TANAKAさん こんばんわ。そうですね、E4300ののんびり感はさすがに焦らされます。4Mと8Mの差は印刷の大きさとトリミング耐性なので画質面では良い勝負と思っています。しかし、8Mでありながら無限連写、半押しからの即応性、スリープからの立ち上がり・・・良いです。S80については本日試作開発用に2台購入し、やる気になってます(笑)是非、応援のほど宜しくお願いします。
プロキオンさん、いつもコメントありがとうございます。こんな時間ですが、プロキオンさんもきっと起きているでしょうね(笑)ほんと、迷いの数年でした。今も未だ迷っています。S80の出現でとりあえずこのカメラで規準を作ってみようという気になってきました。カメラブラケットを精密加工してみようと思っています。今の手作りアダプターですと衝撃など受けると光軸がずれブルーの色収差が出る傾向があります。削り出しでチャレンジしてみたいと思っています。「もやのかかっていた疑問」(笑)いろいろな要素です。デジスコの画質追求をしているとなぜ?なぜ?がたくさんありますよね。今までは規準が揺らいでいたので見えなかったことがいろいろあるように思うんです。・・・解決する疑問が多いほどS80が規準機種になれるということかなって思っています。
投稿者 たーぼ♪ : 2005年12月14日 02:44
「基準」。わたしもこれを求めてアダプターの自作をしていたのだと、思います。わたしは、いまでも4300を持ち出す機会が多く、まったりとした感はあるものの、なんとなくシャッターを切る感じが好きなのです。それは、テレ端でも、ワイド端でも、家に帰ってパソコンで開いたときの確実に写っているという満足感なのかもしれません。でも、アダプターをたくさん自作したおかげで、デジスコ沼に誘い込んでしまった人たちがいるので、良しとしましょう(^o^)
投稿者 サトセン : 2005年12月14日 07:02
おはようございます。
たーぼ♪さんの雑感、私も興味深く、そして同感の部分をたくさん持ちながら読ませていただきました。
私もE4300、MZ3、E5000、W1、W7と使ってきましたが、デジスコはじめたときのE4300のあの感触は忘れられません。いちおうW7で、私なりに満足していたのですが、多摩ミーティングでの7900がよいと言ううわさで揺さぶられていたところへこのブログでのたーぼ♪さんのただならぬ興奮が伝わり一挙に逝ってしまいました(^_-)
お言葉どおり、すごい可能性を秘めているなあ、と言うのが私の感想です。
しばらく熱が冷めていた部分もあり、またまたデジスコに夢中になりそうです。
新たなS80ブラケットのプロジェクトも予定されていますが、実は私も2回使っただけで樹脂製のアダプターは不安感があり、アルミで切り出しをはじめてしまいました(^_^;)
そちらがうまくいかなければ、一枚噛ませていただきます
投稿者 ゴルゴ : 2005年12月14日 09:26
サトセンさん、E4300やE880時代のレンズやコンパクトデジタルカメラの設計には夢があったように感じます。今のデジカメはコスト競争と小手先の勝負をしているようで悲しくなります。画質優先で根本的な勝負をしてもらいたいな~と切実に思います。
ゴルゴさん、あはは、ゴルゴさんは来る気がしました(笑)アルミのブラケット拝見しました。そそ、あの考え方で正解と思います。今回の設計はフェイス部でレンズ右突起とカバーを開けた面で左右の光軸をガイドし、上下パーツを別個に作り上下の位置決めをしたいと考えています。なにぶんにも私のレベルはノギス測定(^^;、3次元計測して位置関係を割り出し、フィットさせるわけですからNCプログラムに至るまでにはかなり難問が待ち構えています。手作りで工夫して作るのはわりに簡単なのですが、ケアンズでの寸法狂いはかなり大きく、光軸の偏りによる青の色収差や右上に出たケラレ(^^;など不可解な現象がでました。分解して光軸調整した後は現象が出なかったので良かったのですが、高温時はかなり不安です。勝手にパカッって上のストッパーが外れたことが2度ほどありました。
投稿者 たーぼ♪ : 2005年12月19日 01:28