« CASIOのオフィシャルサイトに載りました。 | メイン | ジンバル雲台4号 フィールドでの使用感 »

2006年05月06日

時間をかけて作っています

IMG_8270_s.jpg
↑積み重なる塩の結晶(写真は、デジタルカメラ単体での撮影)大きい結晶は5mmくらいになっています。

1.5ヶ月くらい前から、部屋の片隅で育てているものがあります。育てている、といっても、だだ単に放置しているだけなのですが(^^;
ニコンのファーブルフォトを使ってデジスコができるのを知ってから、実際に使えるようになる、6月頃にあわせて、塩の結晶を作っています。 塩の結晶の作り方は簡単。ガラスの器にお湯を少量入れ、それに市販の塩を入れます。みるみる塩は溶けて消えていきます。まだ溶ける?と思うくらいに入れてお湯をクルクルクルっとかき回して溶かします。

溶かしてから最初の2週間くらいは何の変化もなく、あ~失敗したかな?と断念しそうになり。思わず流しに流してしまいそうになりました。ところがある日ガラスの中をのぞいてみると「あらら!」小さな塩の結晶ができ始めていました。透明で四角い姿。小学校の理科の授業で習った通りの塩の結晶が出来てきました!
こうなると、毎日家に帰って、今日の塩の具合はどうかな?と結晶を観察するのが楽しみになり、おや?また成長した?おや?また子供が増えた??案外楽しい日課になっています。
結晶には、透明できれいな結晶と、濁った結晶があるのはどうしてでしょうね?(食用の高級?海水塩を使ったのがいけなかったかな?) 早くファーブルで、大写ししてみたいわ♪ 次は何の結晶作ってみようかしら♪♪

投稿者 pou : 2006年05月06日 00:20

コメント

まさに育てるといった感じですね(^_^)。でも、ほっといても育つから少しは楽かな?「小学校の理科の授業で習った通りの・・・」やっぱり子どもたちも実際に自分で育てたものをみると驚きますね。ローム層の中の鉱物なんかもきれいですよ。

投稿者 サトセン : 2006年05月07日 07:46

結晶の濁りは不純物のMgあたりが混じった複塩で、結晶の配列が乱れた=光の透過が不均一になったものだともいます(^_^)

投稿者 冨田 : 2006年05月07日 12:12

サトセンさん
鉱物ですか。なんだか、ファーブルしだすと下ばっかり見ながら歩いてしまいそうです。
イケマセンね(^^;親戚に、pouさん上ばっかり見てちゃダメよ~。ちゃんと目線の先の男の子みなきゃ!って言われたんだった・・・。今度は下ばっかり見てちゃダメよ~って言われちゃうわ。

冨田さん
そうですか!やっぱり・・。純粋な塩を買ってこなくちゃ、あの階段状になった四角い結晶は見れませんね。やり直しかな~。

投稿者 pou : 2006年05月07日 23:02

すごいですね^^
私も作ってみたいです!!!
なんか、ちょっとした
ペットみたいですね(*●∀●*)

投稿者 eri : 2007年08月27日 12:06