« 蓼科 撮影&Xmasパーティー | メイン | 液晶画面の見え方 【実験その1】大きさ »

2009年12月22日

GXRでデジスコ遊び(^-^)/

リコーから発売されたGXRというユニークなシステムのカメラを一式買いました。はい、大人買いというやつです(爆) レンズとシャッター、撮像素子が1つのユニットになっていて、「レンズユニット」を「カメラベース」に差し込んでデジタルカメラとして使うという仕組みです。

今回はコンデジになる 「LENS S10 24-72mmF2.5-4.4」と
デジイチになる「GR LENS A12 50mm F2.5MACRO」の2種をデジスコ用にテストすることが目的です。

で、今日はデジイチデジスコをA12でやりました。

【狙い】
・デジイチとしては異例のレンズ内シャッターで振動が極めて小さい
・アイレリーフが長めで見掛け視界が広い汎用30倍アイピースが使えるかも
・APS-Cの大きな撮像素子なら高ISO撮影ができる
・連写速度が速い・・・カタログはいい加減だけど・・3コマ/秒以上あるはず

っていうことで、手元にある機材でやっつけてみました。
スコープTSN-774/接眼レンズTE-17W/アダプターDA4にひもで縛りつけました(;^_^A
三脚ジッツォ1型/雲台ベルボン51Q・・・・・すべて貧弱(爆)
ケーブルレリーズは純正のRICOH CA-1 半押し、全押し、連写OKです。

さて、今回は時間も無いのと・・・カメラを縛っての撮影なので(;^_^A 
モデルは鳥の置物です(オーストラリアのヒクイドリと体長3cmのペンギン2羽)

5mの距離から

使用ソフトウェア名 GXR Firmware
ファイル変更日時 2009:12:22 15:06:17
露出時間 1/42 s
F ナンバー 2.5
露出プログラム 絞り優先度
ISO スピード レート 400
測光方式 分割測光

10mの距離から

使用ソフトウェア名 Adobe Photoshop CS3 Windows
露出時間 1/32 s
F ナンバー 2.5
露出プログラム 絞り優先度
ISO スピード レート 400
測光方式 中央部重点測光

15mの距離から

使用ソフトウェア名 Adobe Photoshop CS3 Windows
露出時間 1/6 s
F ナンバー 2.5
露出プログラム 絞り優先度
ISO スピード レート 200
測光方式 中央部重点測光

とりあえず写してみました。いやいや、焦点距離1500mmでバリバリ無限連写しても画像がぶれないからすごいですね。ちょっとAFが戸惑いますが、カメラをひもで固定しているので光軸× &グラグラなのでしょうがないかな? AFが戸惑う時にマスターレンズが突出して接眼レンズにタッチすることが何度かありました。この点は、きっちりしたアダプターで調整が必要ですね。
15mの写真はISOを200(最低)にして連写した1枚ですが、このカットは5枚すべての画質がほとんど同じで連写による自己発生振動の影響はなさそうと推測できます。っていうか・・擬音でバシャバシャ言わせているわけですから、一般的な一眼レフ、フォーサーズ等のデジイチに比べ圧倒的なアドバンテージがあります。
シャッター速度1/6秒でも写せるデジイチって凄すぎます(爆)

さすがに飛び物を写せるような速いシャッター速度は1500mmという高倍率にしているので高ISOにしなければ難しいですが、もしも、700mmぐらい(VA3とか)で良ければ飛び物も楽しめるかも知れません。

デジイチでのデジスコとしては個人的には充分に満足できる実験でした。

ん?アダプター作るのか?って(爆)

気が早いですね(笑)

投稿者 turbo : 2009年12月22日 16:26

コメント

またまた、物欲を刺激されてしまうレポートですね(笑
ED82/30XWFAでもお願いします。ところで、ケラレ無く使用出来るのでしょうか?

投稿者 freeman : 2009年12月23日 18:22

なんだかワクワクするレポートですね。

ぜひ前向きに進めて欲しいと思います。

投稿者 つかぽん : 2009年12月24日 06:30

アダプターぜひぜひ作ってください。
これ買います。
捜し求めていた恋人がついに…。

投稿者 cap : 2009年12月24日 13:45

freemanさん
すみません、煽るような記事を書いてしまって(笑) 年末までに取付け可能な冶具を作るべくがんばっています。
まだまだ、問題点が多いので「オススメ」が言えないのですが。私が望んでいる要素が揃っているので、お正月のお楽しみにしています。
そのとき、ED82/30XWFAもチェックしますね。

つかぽんさん
カメラのAFの動きがまだつかめないのです(^^; ここが解決するとかなり実現に向かって進むのですが・・・レンズユニットが壊れないかどうか耐久試験までやるようだと思います(;^_^A

capさん
「捜し求めていた恋人」!然り!
まさに、思い描いていたカメラなんです。しかも、レンズユニットを複数作る以上、本体のマイナーチェンジはあっても規格変更は5~10年はあり得ないので、永く使えそうですし・・
お正月明けにでも中間報告させて頂きます。
お楽しみに(^_-)-☆

投稿者 たーぼ♪ : 2009年12月27日 14:47