« 【新製品】興和テレフォトレンズ500mmf5.6 その2 ② | メイン | 【お知らせ】バード倶楽部写真展 @新宿御苑 »

2010年12月12日

【新製品】興和テレフォトレンズ500mmf5.6 その3 ③

取り急ぎ、作例です。焦点距離1000mm f5.6での撮影 距離6~7m 天候晴れ 時刻午後2時半

いつものポイントに、カワセミを狙いに出かけました。14時~日没の予定で・・。ここは15時ぐらいから直射日光が当たらなくなり晴天の日陰になってしまいます。
デジスコならば、今の時期16時ぐらいまで撮影可能なので14時から撮影としましたが、考えが甘かった(^^; ここにデジイチで写しに来る諸先輩(皆さん高齢)が15時には帰宅される意味がやっとわかりました。この場所において「デジイチの場合は直射日光が入っている時間帯しか光量不足で写せない」ということだったのだと理解できました。ということで、今日はカワセミの写真はありません。

このポイントでのカワセミの出現は、直射日光の当たる時間帯はほとんどないわけで、ここで写すとしたら日光が入る朝9時~午後2時ということになります。繁殖時期以外はカワセミの出が少ない時間帯にしか使えないということになるのでしょう(^^;

そう考えると、1日、ゆっくり撮影できるときでないとデジイチだけじゃ面白くないかも知れないという気になります。

そこで、出てくるのが『プリズムユニット』&『コンデジ』を装備してのデジスコということになります。
例えば午前中しか時間が無かった場合は、夜明けからデジスコスタイルで装備して、カワセミの出が良い時間帯はトマリモノを狙う。日が入ってきたらデジイチを装着してトビモノを狙う。出が悪くなる10時ごろにはあがって、家で画像処理などをして楽しむ・・・こんなストーリーが面白いかも。

テレフォトレンズの使い方、「デジスコもデジイチも両方楽しめる」ということなのでしょう。

KOWA 500mmf5.6/TX10/Panasonic DMC-GH2/三脚ジッツォ2型/雲台究具01


直射日光が入っているのですが、SSは1/40(^^; 数十枚写した中でブレが少ないのをUPしました。
この段階でもISOを500以上にしないといけないということなのでしょう。
メーカー名 Panasonic
モデル名 DMC-GH2
ISO スピード レート ISO 160
シャッタースピード 1/40 s
露出補正値 -1.00 eV



正直、1/100以上のSSが無ければ撮影したくない・・です。ケーブルレリーズで写したものもブレでNGです。フォーカルプレーンシャッターの質はかなり悪そうです。野鳥撮影においてはマイクロ3/4の最大の欠点になりますね。
メーカー名 Panasonic
モデル名 DMC-GH2
ISO スピード レート ISO 160
シャッタースピード 1/60 s
露出補正値 -1.00 eV


正直、こんな簡単な被写体が上手に写せません(^^; ISOを400にあげてSSをそこそこあげたのですが、デジスコの画質を見慣れていることもあり、40枚全滅(笑)いつもなら「削除」画像です。
たぶん、デジイチでこの画角を使っちゃいけないということと思います。もっと引きで、綺麗な背景を取り込んで動きのある写真を写す・・・ということ・・かな。
メーカー名 Panasonic
モデル名 DMC-GH2
ISO スピード レート ISO 400
シャッタースピード 1/160 s
露出補正値 0.00 eV


あまりにもブレがひどいのでISOを1600まで上げてみました。画質はちょっと落ちますが、なんとか撮影しているという感じになります。ん~~。。。なんか違うなぁ~~(笑)本末転倒のような・・
メーカー名 Panasonic
モデル名 DMC-GH2
露出プログラム 絞り優先度
ISO スピード レート ISO 1600
シャッタースピード 1/125 s
露出補正値 0.00 eV



ちなみに同じシーンでISO400で写しました。50枚写したけど・・・デジスコで合格レベルはありませんでした・・・デジイチのカメラマンの腕前をただただ尊敬しちぃます(^^;
メーカー名 Panasonic
モデル名 DMC-GH2
ISO スピード レート ISO 400
シャッタースピード 1/25 s
露出補正値 0.00 eV

今回の条件で野鳥撮影であればデジスコのワイド側で写したほうが間違いなく良い結果が出ると体感できました。シャッターの振動を防振して、レリーズでの手ブレを消す方法を見つけない限り1/100以上のSSが出ない条件では使いたくないという気持ちになりました。

というか・・・鳥の出が良い時間帯に実力を発揮できなければ困ります。

今後も、いろいろチャレンジします。
(ヤラセでなく、日中カワセミの出の良いポイント教えてください・・私信で)

投稿者 たーぼ♪ : 2010年12月12日 09:27

コメント