« 野鳥撮影でのリレーレンズ | メイン | 【新製品】 OLIMPUS XZ-1 入手しました »
2011年02月18日
【新製品】OLIMPUS XZ-1 発売開始です
いよいよ待望のオリンパスXZ-1の発売です。
ヨドバシ.COMではポイント含めて¥53820です。
ちょっとお高いコンデジですが・・・・欲しい・・
NonBirdさんからのフィッティング情報を抜粋転記させて頂きました。
-----------以下転記-----
オリンパスプラザにTSN-884を持参して、簡単なフィッティング・テストをさせて貰いました。
接続は、46ミリ♂ネジが切ってあるので、ステップアップリングと58ミリ延長リングの組み合わせで、割と簡単にできました(ただし、ネジ溝が浅いので、注意/工夫が必要です)。
接眼は、ケラレに関する限り、VA-3は広角域以外の全域、TE-20Hは、中域から望遠寄りの3~4段(周辺減光を覚悟すればもう少し)は、なんとか使えそうです。
大まかな印象では、LX-5やG12よりはデジスコ適正が高そうな感触ですが、ぜひ、専門家の見地からのご判断をお願いします。
ろくな写真も撮れないしろうとですが、「デジスコ文化」のために、なんらかのご参考になれば幸いです。
---------NonBirdさん、情報ありがとうございました。
私も、愛機G12を処分して・・・なんとか手に入れたいと思っています。
楽しみです。
投稿者 たーぼ♪ : 2011年02月18日 01:17
コメント
たーぼ♪さん、コメント、ありがとうございます。
私の報告から、「デジスコとして使えそうだ」と判断して、買ってしまわれる方があるといけないので、私が感じた疑問点のほうをいくつか書いておきます。発売日なので、もう遠慮する必要はないでしょう。
1.46mmネジの強度は、カメラをホールドできるものではありません。せいぜい「位置決め」程度の使い道があるだけです。たとえばデジスコドットコムさんで、カプラーを出される場合、別のホールド方式を考慮なさることが必須でしょう。
私は、もし買う場合、強力接着剤または小さなビスで、46mm-58mmステップアップリングを、本体に固定して接続するつもりです。
2.オリンパスでは、たとえばTCON-17に使えるような「レンズ・ホルダー」?(46~55mm)を企画しているようですが、正規の接続はそれが出てからの問題かと思います。
3.私が行ったフィットネス・テストは、あくまでもケラレに関するものであって、クリアランスや光軸も含めたテストは別問題です。
VA3もTE-20も、「中域以上ケラレなし」にするためには、接眼とカメラの距離をかなり取らなければなりません。となると、遊び(ガタ)の問題がありますから、正確な光軸を取るのは、相当むずかしくなるでしょう。また、VA3では、望遠端を目いっぱい使っても、あまり望遠効果は期待できません。
4.TE-20も、ケラレの問題をクリヤするためには、接眼とカメラの位置をかなり調整しなければなりません。私の場合、P2を使わず、その距離を大きくとれる手製アダプタを使ってテストしました。
5.なによりも不安なのは、AFの機能と精度です。GXRやG12の場合、ピンポイントと拡大表示とが行き来でき、なおかつAF位置を移動できるようになっていますが、XZ-1のスペックには、それが書かれていません。このあたりは、よく確認してみる必要がありそうです。
6.iZUIKO DIGITALの明るさと画質が、それらの懸念を上回るものかどうか。そこが決め手かと思いますが・・・
ということで、期待値が大きいだけに失望値も大きくなる危険はあるので、みなさん、デジスコ用としては慎重に検討してから購入されることをお勧めします。
ちなみに、G12については、たーぼ♪さんが「NG」を出された時点で、すでに購入してしまっていたので、「苦心惨憺」、やっと「単焦点デジスコ」としてならそれなりの画質が得られるポイントを見つけました。これとて、P2ではなく、手製アダプター使用です。
たーぼ♪さん、G12を売ってXZ-1をゲットされる前に、プラザで上記のテストを実行なさることを、生意気ですが、お勧めします。また、結果を楽しみにしています。
長くなって、すみません。
投稿者 NonBird : 2011年02月18日 13:05
NonBird さん
詳細なコメントありがとうございます。
G12に比べ、普段の業務用にも使いやすいので買い替え予定です。
良い結果ならブラケットも作りますが、まあ、これからですね。
画質が良いと良いのですが・・・
投稿者 たーぼ♪ : 2011年02月18日 17:51
NonBirdさんはじめましてですm(__)m 私はG12+VA3+884でデジスコしてますがテレ端の解像度はS95より遥かに上だと思いますが。オリンパスも気になりますけどね〜しばらくは様子見です(-_-;)また宜しくお願い致しますm(__)m
投稿者 ☆王子☆ : 2011年02月18日 19:44
☆王子☆さん、はじめまして。
G12のユーザー同士、心づよいかぎりです。
VA3のほうは、写りは良いのですが、望遠効果が薄いので、ついついTE-20Hのほうに主力を移していました。
そうですか、「テレ端の解像度はS95より遙かに上」という評価は知りませんでしたし、気づいていませんでした。
さっそく試してみたいと思います。
少数派のユーザー同士、これからも情報交換を、どうぞよろしくお願いします。
投稿者 NonBird : 2011年02月19日 21:58
たーぼ♪さん、たびたびお邪魔します。
すでに発売されたので、プラザではなく、知り合いのカメラ店にスコープとテスト・チャートを持参して、ひきつづきフィッティング・テストをさせて貰っています。
チャート、VA3、TE-20H、共にかなりいけそうな感じです。
それと、「新発見」ひとつ。
接続初段には、ケンコーの46-58mmステップアップリングでは、すぐ外れてしまいます(すでに報告)。
しかし、同じケンコーで出している46-52mmの「デジタルカメラ用口径変換アダプター」なら、がっちり固定できます。こちらも「ステップアップリング」と書いてはあるのですが、溝の深さが違うのでしょうか。
ご参考まで。
投稿者 NonBird : 2011年02月20日 00:14
☆王子☆さん、はじめまして。
レス、ありがとうございました。返信は書いたのですが、どうも「投稿」ボタンを押し忘れていたようです。
G12、VA3で望遠端が解像するってこと、見逃していました。さっそく実験しなおしてみたら、これはすごいですね。
お互いに、少数派のG12ユーザーとして、これからもよろしくお願いします。
投稿者 NonBird : 2011年02月20日 16:08
NonBird さんのコメントの
>46-52mmの「デジタルカメラ用口径変換アダプター」
これは、アダプターチューブ「DC-B3」の事でしょうか?
だとすれば、 雄ネジのネジ径は46.5mmのようですね。
投稿者 びん@今日はこれから出張へ : 2011年02月24日 05:26
「びん@今日はこれから出張へ」さん?、はじめまして。
私が接続テストに使ったのは、46-52mm「デジタルカメラ用口径変換アダプター」です。「ステップアップリング」という言葉も、同じ箱に印刷されていました。(「アダプターチューブDC-B3]とは、どこにも書いてありませんでした。)
秋葉のヨドバシで購入しました。
フィットネス・テストのとき、持参したノギスで、XZ-1に切ってあるオスねじの径を計ったら、46mmでした。計り間違いでなければ。
もっとも、こちらの「口径変換アダプター」も、よほどしっかりとねじ込まないと、外れる心配はないとはいえません。ご注意ください。
投稿者 NonBird : 2011年02月24日 22:42
びんさんの言う「DC-B3」ってキヤノンPower Shot G1&G2用のだから、随分と前に生産完了になったモデルだよね(^.^;)
NonBirdさんのは「ステップアップリング(デジタルカメラリング)小口径デジタルカメラ用」として出ている現行品だと思うよ♪
投稿者 ぴーすけ : 2011年03月02日 22:23
ぴーすけさん:生産完了品でしたか・・・>DC-B3
NonBirdさん、混乱させてしまい、すみませんでした。
同じ生産完了品のDC-A1,DC-A3は、過去に自作アダプタで使用していました。
何故か、手元にDC-B3もあったはずだけど・・・(^^;)>たーぼ♪さん、試してみませんか?
投稿者 びん@明日も現場出張中 : 2011年03月04日 20:39
工具箱を漁ってたら、手持ちの「DC-B3」が見っかったので確認したところ
カメラ側のネジは雄ネジでは無く、雌ネジでした。
うーむ、しばらくは候補から外して別のカメラを考えてみるかなぁ・・・。
投稿者 びん : 2011年04月16日 11:43