« 【新製品】 Nikon 1 V1 興和フィッティング情報 | メイン | 【新製品】 Nikon 1 ”ニコワン”到着しました。 »

2011年10月18日

【新製品】 BR-J1-1030(仮)

10月20日にNIKON 1が発売になります。
㈱デジスコドットコムではNIKON 1シリーズに対応したブラケットを開発します。
「1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6」を装着したNIKON1 J1に適合し、
ニコン・興和・スワロフスキー・Leica・ツアイスの30倍ワイドアイピースにマッチするものとなります。
(その他適合アイピースもありそうです)

1V1については適合する交換レンズがセットになったパッケージが無く、「1 NIKKOR VR 10-30mm f3.5-5.6」のレンズ単体発売も12月となるため、開発は後送となります(場合によっては着手せず)。
BR-J1-1030(仮)はレリーズステー位置が専用となり1V1とは異なるため1V1での使用はできません。
また、1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6に対応するブラケットについては検討中です。大きさ・重さに問題があり、興和VA3との光学的相性の良さはあるのですが難題を解決できそうな見通しがあれば着手します。もちろん、興和カメラマウントシステムTSN-PS2を使ってのシステム構築は可能?なのでチャレンジされる方は是非、結果など教えてください。

リモコンML-L3については、半押しや連写が利かないようなのでケーブルレリーズ仕様としました。

試作品は今月末完成、テスト撮影・評価などを経て順調ならば11月中旬のリリースとなりそうです。

投稿者 たーぼ♪ : 2011年10月18日 02:21

コメント

たーぼ♪さん、こんにちは。
いよいよ、はっきりとした「地図」が見えてきましたね。ドキドキです。
>リモコンML-L3については、半押しや連写が利かないようなのでケーブルレリーズ仕様としました。
半押しができないとは、信じがたいリモコンです。そのうち改善されるとは思いますが、気の長い話になりますね。
ということで、レリーズステイの付いたブラケットの必要性、理解できました。
これは要望ということになりますが、J1用が一段落したら、V1用の開発にもぜひ着手してくださるよう、お願いします。
私は、買うとしたら、やはりV1にしますから、しばらく待つことになっても、ぜひ、10-30mm用のブラケットは発売していただきたいのです。
Nikon用レンズやP556との直結も含めて、Nikon 1を総合的に評価する方は、かなりの数が、V1を入手されると思います。
デジスコ文化の裾野を広げるためにも、V1ユーザーを見捨てないで、仲間に取り込んでゆくことが、とても有意義だと信じます。

投稿者 NonBird : 2011年10月18日 09:52

たーぼ♪さん、こんにちは。
楽しくなって来ましたね。S80の時の盛り上がりを思い出します。(笑)
19日の夕方にはV1をお渡しできますっていう連絡が入ったので、
今週末からテスト撮影に入れるよう自作ブラケット頑張ります。
10-30mm、30-110mmにVA3とか普通のアイピース各種を繋いで、相性のいいのを探ってみます。

投稿者 あにょ : 2011年10月18日 18:06

NonBirdさん

リモコンはすでに他の機種で使われているもので、ニコニメージングの担当者も「ごめんなさい」とのお答えでした。
1V1については(どこかでも答えましたが)パーツを2つ変えればコリメート撮影ができます。ただし、順序が後になると思います(ごめんなさい)

P556への接続マウントは興和さんががんばってくれると思います。ただ、簡単にはつながらない様になっているらしく(^^; まあ、人間が作ったものですから接続は時間の問題でしょう。

1V1見捨てていませんよ~~(笑)<私も買っていますし・・

投稿者 たーぼ♪ : 2011年10月19日 01:01

あにょさん

おお!動き出しましたね(^_-)-☆
1V1入手、あれ?VR10-30は入手できたのでしょうか?30-110は手に入りますもんね。
是非、面白い組み合わせがありましたら教えてやってください。

なんだかワクワクしてきますね。

投稿者 たーぼ♪ : 2011年10月19日 01:06

たーぼ♪さん、たびたびの投稿、すみません。ちょっと、興奮状態です(汗)。
>リモコンはすでに他の機種で使われているもので、ニコニメージングの担当者も「ごめんなさい」とのお答えでした。
「ごめんなさい」というのは、「改善の必要は認めている」という意味ですよね。
改善されたボディーをまた買い足すのは負担なので、なにか良いアイディアありませんかね。
出力用のUSB端子を通して、シャッター部を操作できるようにする、とか。
カシオのコンデジの一部は、隠し機能として、USB端子にレリーズケーブルを繋げたと思います。
たーぼ♪さんの「ごめんなさい」も、その意味かな(笑)。順序の逆転は合理性も理解できますし、待てばいいので、かまいません。
いっそ「二つのパーツ」をネジ止めにして、それを買い足せば兼用できる設計はいかがでしょうか。「待った甲斐はあった」というわけです(笑)。

投稿者 NonBird : 2011年10月19日 11:27

NonBirdさん

>「改善の必要は認めている」という意味
いえいえ、残念ながらその必要性は感じていないということです(T^T)
もちろん、なにかしらの裏技を見つければ良いのでしょうが私の仕事では「カメラの改造」にあたることはできないので、微力ながらニコンさんに進言するのが精一杯です。
私も夢は諦めずに繰り返し要望を出すようにしますね。

投稿者 たーぼ♪ : 2011年10月19日 17:12

初めまして。
NIKON 1シリーズに対応したブラケット、注目しています。
J1は価格も安価なので対応は嬉しい反面、「こんにゃく」現象が心配です。

投稿者 curl : 2011年10月19日 18:45

curlさん

1V1のメカニカルシャッターは結構振動を感じます。使ってみないとわかりませんが・・・
電子シャッターは「こんにゃく」が心配と言えば心配ですね。あと10日ほどで見通しがたつと思います。
良い結果が出ると良いのですが。

投稿者 たーぼ♪ : 2011年10月19日 23:33