« 【募集】BR-N1 1030 モニター品販売のご案内(追加5名様) | メイン | 【デジスコ用カメラ】 Canon PowerShot S100 見てきました »
2011年11月13日
【新製品】 Nikon 1J1 デジスコインプレッション
位相差AFの素早さは写せば写すほど驚きです。コンデジではこのスピードを味わったことはありません。半押し~全押しという撮影技術は応用面で今後も多用すると思いますが、シャッター速度が1/500秒を上回るような状態であれば直感的にいきなり全押しもありと思います。
液晶に描写される速度も速いし、AF~シャッターが切れるまでも速い。連写ももちろん速いので、このカメラの一番の特長はこの「速さ」ではないかと思います。
測距して、即撮影って・・・ピントが合う確率も高いということかも知れません。
コンティニアンスAF(AF-C)が武器として使えるなんて嬉しいですよね。
しかし、位相差の特徴で手前に枝などがあると確実に前ピンになるのでクセは手動で補正できたほうが良いですね。それにしても初心者にとっては位相差AFの恩恵は大きいと思います。
レリーズボタンの半押しと全押しのタッチが微妙で、半押しで待機しているのに多少気を使うことがあります。
また、こう判断してよいのか疑問も残っていますが、初心者の苦手な「露出補正」についてですが、コンデジの様に状況に神経質に対応しなくても中央重点にセットし、被写体を中央に置けばあまり操作しなくても守備範囲が広いのではないかと感じます。試しに、Ev=0の設定で20カット程度写しましたが若干の画像処理(露出調整)が必要なものもありましたがほとんど失敗はありませんでした。露出補正ってベテランには当たり前の操作なのですが、初心者は苦手なんですよね~。
電子シャッターのデメリットはコンニャク現象と呼ばれる垂直線が斜めにずれるということが言われています。今の所、この現象が発現したケースはありません。あまり心配しなくても良いのかな?と思います。
ISOに関しては、ISO800までは実用なのでしょう。(私は低ISOで低ノイズにこだわりますが)WEBで使う場合を考えるとISO800は実用。証拠写真ではISO1600 もOKと言えるかもしれません。無振動撮影が可能なので1/10秒以下のシャッター速度でも写せますが、シャッター速度が高いほど難易度が下がるので入門者・初心者の選択は朝夕ならばISOをA100-800にして、日中の光量のある時はA100-3200というのが良いと思います。一見「え?」って思うかもしれませんが、シャッター速度が速すぎる場合はカメラが勝手にISOを下げてくれるので日中の光量があるときは適度なシャッター速度になるようにISOを低くしてくれるので、よりノイズの少ないISO感度に調整されます。また、光量の少ない朝夕・日陰に関しては画質がキープされるISO800を限度にシャッター速度をあげてくれるのでそこそこのノイズで写せると思います。もちろん、静止する頻度の高い野鳥であればISO100・200の固定値でも良いでしょう。
さて、画質についてはCANONのアルゴリズムに慣れてしまった私にはちょっと違和感があります。低ISO撮影にすれば画質は好みになるのかな?と思いましたが、ノイズは間違いなく低減されますがなにかが違う気がします。現在、いろいろパラメータをいじっています。明らかに良くないと思われるものは「アクティブDライティング」、怪しいものは「手ブレ補正」、そして、私の好きな画質にするキーは「ピクチャーコントロール」のパラメータと思っています。もちろん、RAWでの処理を前提にしてしまえばここは考えなくても良いのですが、JPEGで写してできればそのまま使いたいという気持ちです。
デジスコでの画質については、光軸調整やレンズ間クリアランスなど調整できる部分もあると思います。
ただ、答えとしては「ニコンスペック」であることと、作例を見る限り同等の仕上がりが期待できるであろうことから楽観視しています。
デジスコシステムについてはVR10-30レンズは35mmフィルム換算27mm~81mm。デジスコ用として扱いやすい焦点距離はケラレが出にくい35mm以上なのでスコープの標準接眼レンズにおいてはワイド側はケラれが発生します。しかし、27mm~35mmにおいても写せないわけではないので気にならないと思います。
ワイドタイプ(見掛け視界70度クラス)の20倍・30倍・38倍の接眼レンズには各社品とも相性が良いといえます。ひとみ径の大きな20倍ワイド接眼レンズとの相性が良いのでニコンの20倍DSやEDG用の20倍は特にオススメです。もちろん、20XWFAはニコン・興和ともに良いですから、手に入れたいですね。30倍・38倍のワイド接眼も良いでしょう。特に38倍は1300mm~3100mmまで使えますのでデジスコらしい迫力ある絵が写せそうです。
多少、ワイド側のケラレがあるものの、最近のワイド系コンデジと同じような傾向なのでデジスコ撮影上は違和感が無いと思います。
手動ズームっていろいろなメリットがありますね。この話は後日。
結論としては、超超望遠撮影で3倍近いズーム撮影ができ、測光も楽で、AFも迅速で正確、あらゆる処理スピードが速いって・・・楽しいこと間違いなしですね。
野鳥撮影においてニコン1の出現で思想的な変化が起こることは確実です。
2.7倍の焦点距離を生かして、300mmF4カメラレンズで810mmF4の撮影。20万円予算でトビ物まで狙えるAF/AE OKの超簡単システムができちゃいます。
もちろん、朝夕・暗所の撮影には無振動撮影が必要なのでそのための周辺機材が必要ですが、それもデジスコ撮影のノウハウを使えばできます。
まあ、日中のカワセミ狙いなら手持ちでもいけそうですね(笑)
そして1000mm~3000mmズーム撮影にはやはりコリメート&フロントコンバージョン&無振動撮影、つまりデジスコとなるでしょう。しかも、このニコン1はデジスコを簡単にする要素がいっぱいです。ニコンED50/16倍DSを使った500mm~1300mm超速デジスコも急に浮上する可能性もありそうです(笑)
実感で言えることは、素早いカメラなので素早く操作できるシステムなら撮影枚数は激増します。これは入門者でもエキスパートでも同じ。同じ成功率ならニコン1はトップの成績を残すことは間違いないと思います。
投稿者 たーぼ♪ : 2011年11月13日 00:01
コメント
たーぼ♪さん、こんばんは。
読んでいてワクワクするような、興味をそそるお話です。
私も、Nikon 1は使わないと書きましたが、実は興味津々なのです。
測光もAFも速くで、機械式ズームも良い感じ、今までのコンデジには
なかった機能ですね。モニター公募も凄い人気のようで、皆さんの
関心の高さも伺われます。
たーぼ♪さんの書かれているテキスト、デジスコビギナーズブック等
も、デジスコの紹介や位置づけについて書き直さないといけないよう
な、そんな新規性があります。
デジスコの将来が掛かっていますので、ぜひこの新世代デジスコを
成功させて下さいますようお祈りしております。
デジスコドットコムの一ファンとして。
追伸)
S100がCanonのショールームにもう飾ってあるそうです。
こっちの従来型の評価も、時間がありましたらお願いします。
投稿者 きになる君 : 2011年11月14日 20:39
きになる君さん おはようございます
デジイチを主体にしている人が使うと「中途半端なデジイチ」という感じらしいです。しかし、コンデジをメインにデジスコを楽しんでいる人たちにとっては「快適」という感じだと思います。
そうですね、一部分は間違いなく写し方が変わりますね。
ただ、カメラの単価が高いので皆さんなかなか手が出ないというのも本音のようです。
S100は近々チェックに行きます。
どうぞ御期待ください。
投稿者 たーぼ♪ : 2011年11月15日 08:07
非常に参考になるレビューをありがとうございます。
Nikon1の可能性に期待しているものです。
ずうずうしいお願いですが、是非教えていただきたいことがあります。
シャッターモード エレクトロニック(HI)10fpsでの挙動ですが、露出モードがP、AFは中央1点というところまでは分かったのですが、その時のISO感度がどう設定されているのかわかりません。(現物も見て、取り説もダウンロードして確認しましたが)
このシャッターモードがEVFや液晶での見え方が非常に良くて、私としては一番使いたいモードですので気になってます。
暇な時でかまいませんので、ご教授くだされば幸いです。
投稿者 KosukeM : 2011年11月15日 11:31
KosukeM さん
ブラックボックスに入っている世界ですね。撮影した画像のEXIFから見る限り、A100-3200と考えたほうが良さそうです。Ehiについてはシャッター枚数優先みたいなモードと思われます。たまたま私が写したEhiのISOはISO3200、2200などがほとんどでした。10コマ、30コマ、60コマについては連写速度が規定コマ数になるまでISO感度をあげて行くというアルゴリズムかも知れません。もしそうなら10コマを選択するほうがISOが低めになる可能性があります。
Nikonの技術の方もEhiではISOの指定はできないとのことを言われていました。
投稿者 たーぼ♪ : 2011年11月15日 13:23
早速お返事いただきまして恐縮です。ありがとうございました。
やっぱりISOは上限まで使ってのオートのようですね。すこし残念ですが、今後のバージョンアップででも設定できるように対応してほしいものです。
店頭で確認した折りにEhiでのファインダーの見え方が、通常のビデオのように感じられたため、動体への対応が可能ではないかと思っていました。せめてISO100-800程度だったら嬉しかったんですけどね。
今後もデジスコ情報を楽しみにしております。
投稿者 KosukeM : 2011年11月15日 14:53