« 【デジスコ講習会】 実践セミナー(撮影テクニックなど) | メイン | EDG85VR&Nikon1でブレ無し撮影。 »

2011年12月10日

【新製品】 BR-S100 2012年1月中旬発売予定。


昨日、ココペリ君が先行してS100で写してきたのを見て「おおお!これ、いけそうだね」ということで私も写しに行って来ました。フィールドが同じ(会社のそば)なので被写体も同じ感じです。
どちらかというとドアップで写してみました。

TSN-774 TE-17W S100



機材のセットで試し撮り、このときから良質なイメージを感じました。

シャッタースピード 1/13 s
絞り値 f/4
ISO スピード レート ISO 80
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 13.421 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


ダイナミックレンジが広くなっている気がします。CMOSの利点かなぁ~・・・なかなか諧調も豊かに感じます。

シャッタースピード 1/1244 s
絞り値 f/4.5
ISO スピード レート ISO 80
露出補正値 -0.33 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 14.911 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス


さすがに直射日光では飛んじゃう白がありましたが、明るさを表現する上ではこの程度の白トビは良しとします(笑)

シャッタースピード 1/403 s
絞り値 f/4.5
ISO スピード レート ISO 400
露出補正値 0.00 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 14.083 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス



絵的にはどうってことないのですが、めくれ上がった羽など解像感も良いのでUPしました。

シャッタースピード 1/125 s
絞り値 f/4
ISO スピード レート ISO 125
露出補正値 -0.67 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 12.595 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス



いつものように翻弄されながらも追いかけました(笑)まあ、この程度のシャッター速度があれば楽勝ですね(笑)っていうか、今日は直射日光を受けての撮影でしたので楽チンです。

シャッタースピード 1/251 s
絞り値 f/4.5
ISO スピード レート ISO 100
露出補正値 -0.67 eV
測光方式 中央部重点測光
フラッシュ フラッシュ発光なし、発光禁止モード
レンズ焦点距離 15.242 mm
ホワイトバランス 自動ホワイトバランス

なにせ初めてのカメラですから細かい設定は抜きで、写しました。
一応、ISO800以下で写せるようにオートISOに設定。ISO800までは実用域のような感じです。

発色はS95に比べ地味目かな・・・私はこの感じのほうが好きです。
ノイズ処理はIXYやPowerShot踏襲の良質な仕上げ(個人的に一番好きです)。
どの画像も画質面では◎(コンデジの中で)。下手な高ISO撮影のデジイチより上かも知れません。

今回はブラケットの仮組みで光軸の芯が上下に2mm程度ずれています。その影響がどのぐらいなのかはわかりませんが、今よりは製品版のほうが良くなると考えられます。
ケラレに関してはワイド側から3ステップ目から消えるので、3ステップ目で周辺減光が無いようにレンズ間距離を設定すると、テレ端1ステップのみ周辺減光が出るという按配で収まりそうです。厳密にはテレ側で若干減光があるのでしょうが空を写すような場合を除き気にならないと思います。
概ね35mm~120mmの範囲で使えますから総合焦点距離としては1050mm~3600㎜となりそうです。
S95に比べるとケラレのクセは少ないようです。

AFは普通に速くて良いです。特にピントフレームを小さくするときちんと目玉で合わせてくれます。ダイヤルでフレームも移動できますが、ジンバルを使って中央で合わせ、半押し&画角移動が素早くて良いですね。カメラの速度はNikon1には敵いませんが、S95よりは快適に感じます。

連写については2.3コマ/秒の無限連写。IXY2000より速いのですがNikon1を触ってしまうと遅く感じます。「遅い!」と不満の方はハイスピード連写HQを使えば秒間9.6コマの速度で8枚ずつのロット撮影ができます。私は当面使いませんが、ひょっとしたら武器になるかも知れません。

撮影後、プレビュー画面にピント確認の拡大画面も同時表示されます。これは、結構良い感じです。手ごたえのある撮影ができた時に瞬時にピント面が確認できるのは◎です。

電池はIXY1000、2000、3000で使っていたのと同じNB-5Lです。私もたくさん持っていたのでラッキーでした。


さてさて、本題のカメラブラケットBR-S100ですが、2011年1月中旬の発売となります。価格は29,800円(税込み)初回生産は100個。と予定しています。形状はBR-S95のアレンジ版となります。


カワセミの作例は次回。


投稿者 たーぼ♪ : 2011年12月10日 23:46

コメント

たーぼ♪さん、こんばんは。

> 安全を見ておおきく括ると35mm~120mmの約3倍ズームとなりそうです。

そうですか!!! 凄いです。それは楽しみです。
35mmフィルム換算で120mmということは、30倍アイピースを使うと、
焦点距離3600mmということですね。
S95の3150mmでも、すごく画質が良いと感動してデジスコしていますが、
S100の3600mmの画像が見てみたいです。
カワセミの試写では、テレ端で3600mmのドアップを撮って見せて下されば
有り難いです。
あと、S95にある中間域優先とテレ端優先の究具04の設定が違うという癖
は無いようですね。1000mmから3600mmまでシームレスに使えるカメラ、
S100素晴らしいです。

デジスコ用途でないS100を試していますが、スペック通り良い感じです。
探鳥会の様子などのスナップ写真を撮る時は、広角が生きます。
晩に、物などを撮る時には、ISOをAUTOにして最大800にしても全然大丈
夫です。Pモードにして撮っていますが、思った通りに撮れます。
光学5倍ズームにしたためでしょうか、同じ焦点距離でS95より開放F値が
暗くなっていますが、高感度になっているため気になりません。
(F値が暗いのは、絞り開放で撮っても背景ボケが美しくないかもしれない
だとか、デジスコでは気になるところではありますが。)
デジイチを持ちたくない人の普段撮り用には、お薦めのカメラと思います。

投稿者 きになる君 : 2011年12月12日 21:00

きになる君さん

VA3を使ったシステムならもっと幅広い使用域を作ることもできますが、私はあまり興味をそそられません(正直)
軽薄短小安な道具が好きなので、そんな観点からすると35mm~120mmってベストな領域だと思っています。
画質も追求前の当たり撮影でそこそこ作りこめているので、じっくり触ってみればよい答えがもっと出ると思っています。

じつに楽しみなデジカメです。

投稿者 たーぼ♪ : 2011年12月17日 23:58