« 【機材のお話】 明日から遠征、なにを持っていく? | メイン | 【作例】 ミヤマカケス P556/11WZ/GM1  »

2014年02月23日

【募集】 石垣島 デジスコツアー 4月22日(火)~ 4月24日(木) 

好評の石垣島デジスコツアー!今年もやります。
毎回、良い成果が出るJTBご自慢のツアーです。
今回は、デジスコグループ、デジイチグループ合同になります。
石垣島で撮影をしたい方、機材を問わず参加OKです。
もちろん、観察中心と言われる方も大歓迎です。

石垣島の楽しみはリュウキュウアカショウビンとカンムリワシというイメージがありますが、私たちになじみのない固有種がたくさんいます。


ズグロミゾゴイ、そんなにたくさんいるわけではないのですが、ガイドさんはだいたいどこにいるということを常にわかっているみたいで、見る機会が多いです。運が良いと近距離で見れることもありますが、体が大きいのでそこそこ離れたほうが逃がさずにきっちり写せるみたいですね。



とはいってもリュウキュウアカショウビンは写していて楽しいですね。本土のアカショウビンと比べると肝が太いみたいで、食べることのほうに必死で撮影者が悪さをしなければ写させてくれます。背景のいいところで写せると良いですね。



リュウキュウヨシゴイ。これ、動かないので見つけるのが大変です。ガイドさんはいとも簡単に見つけるので、私は写すだけですが(^^; なにせ動かないし景色に溶け込んでいるし・・・自分で見つけるのは難しい鳥です。



リュウキュウコノハズク、夜に懐中電灯を使って写しました。ツアーでは日中、寝ているところを見つければ写せる鳥ですが、夜は目がまんまるで、まさに猛禽という姿を見せてくれますね。
ナイトツアーの予定はありませんが、皆さんでJTBさんにリクエストしてみてはいかがですか?但し、間違いなく別料金はかかります(笑)

■詳しい情報はこちら

毎回、少人数募集なので、速攻で満員になっちゃう人気ツアーです。お申し込みはお早めに(^_-)-☆

投稿者 たーぼ♪ : 2014年02月23日 10:23

コメント