« 2016年07月 | メイン | 2016年09月 »
2016年08月30日
【試写】SONY DSC- RX100M2 でのテスト
Nikon Monarch FIELDSCOPE 82ED-S/MEP-30-60Wの試写を実施しました。
比較するために、興和・スワロフスキーのスコープでの撮影もしました。
5.5mの距離からカワセミの模型(体長4㎝)を同一条件で撮影してみました。
興和 ワイド側(約30倍1800㎜)、中間(約45倍2700㎜)、望遠側(約60倍3600㎜)
Nikon ワイド側(約30倍1950㎜)、中間(約45倍2950㎜)、望遠側(約60倍4000㎜)
スワロ ワイド側(約30倍1500㎜)、中間(約45倍2250㎜)、望遠側(約60倍3000㎜)
※興和・スワロに関しては25倍から使えます。Nikonはもう少しカメラワイド側から使えそうです。
※リサイズのみ クリックすると大きくなります。
カメラ:SONY DSC-RX100M2
カメラブラケット:デジスコブラケットFシリーズ
KOWA PROMINAR TSN-884/TE-11WZ
Nikon Monarch FIELDSCOPE 82ED-S/MEP-30-60W
2016年08月29日
【スコープレポート】興和TSN-774 TSN-884
なんと9年前のレポートですが、現在、ニコンの最新スコープを評価中なので最大のライバルの興和PROMINAR TSN-774とTSN-884のレポートをご紹介します。
■興和 TSN-884 プロミナー直視型 (07.03.30)
■興和 TSN-774 プロミナー直視型 (07.01.23)
2016年08月27日
【試写】LUMIX GM1/12-32mmでのテスト
Nikon Monarch FIELDSCOPE 82ED-S/MEP-30-60Wの試写を実施しました。
比較するために、興和・スワロフスキーのスコープでの撮影もしました。
5.5mの距離からカワセミの模型(体長4㎝)を同一条件で撮影してみました。
ワイド側(約30倍1200㎜)、中間(約45倍1800㎜)、望遠側(約60倍2400㎜)
※リサイズのみ クリックすると大きくなります。
カメラ:Panasonic LUMIX DMC-GM1
レンズ:LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.
カメラブラケット:デジスコブラケットFシリーズ
KOWA PROMINAR TSN-884/TE-11WZ
Nikon Monarch FIELDSCOPE 82ED-S/MEP-30-60W
2016年08月26日
【試写】Nikon1 18.5mmF1.8 でのテスト
Nikon Monarch FIELDSCOPE 82ED-S/MEP-30-60Wの試写を実施しました。
比較するために、興和・スワロフスキーのスコープでの撮影もしました。
5.5mの距離からカワセミの模型(体長4㎝)を同一条件で撮影してみました。
ワイド側(約30倍1500㎜)、中間(約45倍2250㎜)、望遠側(約60倍3000㎜)
※リサイズのみ クリックすると大きくなります。
カメラ:Nikon1 V3
レンズ:1 NIKKOR 18.5mm f/1.8
カメラブラケット:デジスコブラケットFシリーズ
KOWA PROMINAR TSN-884/TE-11WZ
Nikon Monarch FIELDSCOPE 82ED-S/MEP-30-60W
2016年08月25日
【新製品】Monarch FIELDSCOPE 82ED-S その1
2016年7月29日 NikonよりMonarch FIELDSCOPE(モナーク フィールドスコープ)シリーズが発売されました。フィールドスコープのトップエンドにはNikonの技術の粋を集めたレンズシフト方式VRシステム搭載のEDG85 VR/EDG85-A VR。VRシステムを外したEDG85 /EDG85-Aがあります。
今回発売されたMonarchシリーズは旧型のED78/ED82のグレードに位置する高級機となります。
基本的な性能を質実剛健な形で凝縮した洗練された新製品として発売されました。
スコープ本体は下記の4種類です。
MONARCH フィールドスコープ 82ED-S
希望小売価格:¥ 165,000 (税別)
MONARCH フィールドスコープ 82ED-A
希望小売価格:¥ 165,000 (税別)
MONARCH フィールドスコープ 60ED-S
希望小売価格:¥ 135,000 (税別)
MONARCH フィールドスコープ 60ED-A
希望小売価格:¥ 135,000 (税別)
※接眼レンズは別売りです。
■特長
●可視光域の極限まで色にじみを抑える、ED(特殊低分散)ガラス採用の「アドバンスト・アポクロマート」
色収差補正システム「アドバンスト・アポクロマート」を搭載し、赤・青・緑の色収差だけでなく紫の色収差まで補正。可視光域の極限まで色にじみを抑えることが可能です。自然な色味を再現し、高コントラストな見え味と解像力の高い視界を実現します。
●視野の隅々までシャープに結像する「フィールドフラットナーレンズシステム」
視野の中心部にフォーカスすると周辺部の像がぼけてしまう像面湾曲を、光学系全体で適正化する「フィールドフラットナーレンズシステム」を搭載。高度なレンズ設計により、非点収差やコマ収差も同時に補正し、視野の隅々までシャープかつクリアに観察することができます。
●全反射プリズムと光透過率に優れた多層膜コーティングによる明るい視界
直視型にはポロプリズム、傾斜型にはニコン独自形状のプリズムを採用。どちらのプリズムも反射面での光のロスがない全反射プリズムのため、クリアな視界を実現しています。すべてのレンズやプリズムの透過面には、光透過率に優れた多層膜コーティングを施し、自然な色彩で明るい視界を実現するとともに逆光時のフレアやゴーストも防ぎます。
●素早くフォーカスできる「距離対応フォーカスシステム」
1つのフォーカスリングでフォーカススピードが変化する「距離対応フォーカスシステム」を搭載。遠くの対象物のフォーカシングは微動、近くの対象物では粗動とスムーズなフォーカシングにより、観たい対象に素早くピントを合わせることが可能です。また、フォーカスリングには新たなローレットパターンをデザインし、操作性を向上させています。
●信頼のボディー設計
本体ボディーの素材には堅牢性に優れたアルミニウム合金を採用。接眼レンズの接続には、着脱が容易で、確実に接続できるロック付きバヨネットマウント1型を採用しました。
●窒素ガスを充填した防水仕様
本体ボディーにはOリングやパッキンなどを使用した防水対策※を施し、高い気密性を実現しました。ボディー内部には窒素ガスを充填し、急激な温度変化などによるレンズの曇りや結露を防ぎます。
※防水性能:1mの水深に10分間浸かっても内部光学系に影響のない防水設計(水中では使用できません)
●MONARCHフィールドスコープ用に新設計された接眼レンズ全3種をラインアップ(別売)。
高性能2倍ズームワイド接眼レンズ、幅広い用途に適した3倍ズーム接眼レンズ、固定倍ワイド接眼レンズの3種類をラインアップ。フィールドフラットナーレンズシステムにより視野の隅々までシャープでクリアな視界を実現し、広い視野と十分なアイレリーフを両立しています。目視観察での良好な見え味はもちろん、別売りのブラケットやアダプターによりデジスコーピング撮影も可能。また、フィールドスコープ接続時には防水仕様※となるため、突然の天候変化にも安心です。
※防水性能:毎分5mmの降水量で30分間水を滴下しても内部光学系に影響のない防水設計(水中では使用できません)
接眼レンズは3種類
撮影と観察を両立させたMEP-30-60W、試写をした限りなんの支障もなく使えるデジスコ用ズームレンズです。25-60倍ではなく30-60倍という設定も無理をせずに2倍ズームにしてあるようです。2倍ズーム機能があれば充分超望遠領域で画角のアレンジを楽しめると思います。
主に観察重視のMEP-20-60の3倍ズーム。リーズナブルな価格でスコープを楽しめる接眼レンズでしょう・
単焦点のMEP-38Wについては歴史ある30XWFシリーズのリファイン版と考えると視野角と長いアイレリーフを生かしたデジスコシステム構築ができると思います。これは大きな選択肢になると思います。
残念ながら過去のスコープアイテム(接眼レンズなど)の適合アタッチメントは無いようです。
しかし、デジスコを楽しむうえでの配慮もしっかりなされているので選べる接眼レンズは嬉しい配慮です。
MEP-30-60W
希望小売価格:¥ 60,000 (税別)
MEP-20-60
希望小売価格:¥ 37,500 (税別)
MEP-38W
希望小売価格:¥ 37,500 (税別)
MEP接眼レンズ 製品特長
●視野の隅々までシャープに結像するフィールドフラットナーレンズシステム採用。
●すべてのレンズの透過面に光透過率に優れた多層膜コーティングを施し、自然で明るい視界を実現。
●メガネを掛けたままでも見やすいハイアイポイント設計。
●接眼目当ては、扱いやすいターンスライド方式。
●フィールドスコープ本体との接続時はOリングによる防水仕様※。
※毎分5mmの降水量で30分間水を滴下しても内部光学系に影響のない防水設計。(水中では使用できません。)
●別売のデジスコーピング用アクセサリーの接続によりCOOLPIXシリーズやNikon 1シリーズの取り付けが可能。
●MEP-30-60W
高性能2倍ズームワイド接眼レンズ。
高度な光学設計によリ、ズーム全域で広い視界を実現しつつ像面歪曲収差を適正に補正。
ズーム接眼レンズでありながら固定倍に匹敵する高い解像力とシャープでクリアな視界。
●MEP-20-60
使いやすい3倍ズーム接眼レンズ。
ズーム全域で視野周辺まで像の平坦性が高く、色収差も適正に補正されたクリアな視界。
●MEP-38W
38倍/30倍の固定倍接眼レンズ。
見掛視界66.4°の圧倒的な広視界。
像面湾曲や非点収差を適正に補正し、視野の隅々まで高い解像力を実現。
以下にイメージ写真をアップします。クリックすると大きく見ることができます。
2016年08月19日
【試写】LUMIX G7/20mmF1.7でのテスト
Nikon Monarch FIELDSCOPE 82ED-S/MEP-30-60Wの試写を実施しました。
比較するために、興和・スワロフスキーのスコープでの撮影もしました。
5.5mの距離からカワセミの模型(体長4㎝)を同一条件で撮影してみました。
ワイド側(約30倍1200㎜)、中間(約45倍1800㎜)、望遠側(約60倍2400㎜)
※リサイズのみ クリックすると大きくなります。
カメラ:Panasonic LUMIX DMC-G7
レンズ:LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH.
カメラブラケット:デジスコブラケットFシリーズ
KOWA PROMINAR TSN-884/TE-11WZ
Nikon Monarch FIELDSCOPE 82ED-S/MEP-30-60W
2016年08月18日
【新製品】Monarch FIELDSCOPE 82ED-S ショートインプレッション
NIKONファン待望のニューフェイス♪
名器ED78に防水性が無いということでED82にバトンタッチ、好評なED82も生産終了となりEDGとの併売がなくなり、ニコンのスコープは実質EDGのみという状態でした。2年ほど前にMONARCHの噂がありましたが立ち消えて、今年7月末の新発売となりました。
評価用の製品が到着しましたので、順次レポートしたいと思います。
Monarch FIELDSCOPE 82ED-S
MEP-30-60W
とりあえず写真見てください(^o^)/
ボンキュッボンなグラマラスなボディー!
黒も良いセンス。
やる気にさせる高級感あります。
外観耐久性はまだわかりませんがEDG同等でしょう。
全長は500㎜ポロクラスの標準。
重さも適度です。
ピントリングのとりあいで脚が前の方なので
デジスコにはバランスプレートが必須ですね。
バヨネットによるアイピース接合はさすがにNikon、ビシッっと決まっています。
基本、機械的な品質は世界トップですね。
MONARCH セカンドランクの位置づけですが
トップエンドのEDGよりこっちが好みです(^^;
いやいや、もちろんEDGは世界に冠たる名品ですが・・・
スコープに関しては体の小さい日本人には大きく重いです(^^ゞ
プリズムの形状に合わせて非対称なボディー形状。
アイピースと鏡筒が傾かないこと、これ、けっこう大変なんですよね・・
感覚的な撮影フィーリングに良いです。
名前が 歴代ED78>ED82のようにレンズ材質/口径
だったのですが、今回から82ED-S 口径が前に来ました。
なんか、あったのでしょうか?
フードの伸長幅が狭いな・・・と思っていたら
対物レンズより数センチ鏡筒が前に出ているのでフードが短くて良いということなんでしょうね。
撮影にはもう5㎝ほど余計に欲しいです
ピントリング、これ、私は大好きです。
ピントノブも慣れましたが・・
ニコンのリングは重さ、ロックツーロック(3/4回転)、質感ともに個人では最高評価です。
2倍ズームアイピース。Nikon1の18.5㎜F1.8を使えば1500㎜~3000㎜、マイクロフォーサーズ20㎜F1.7だと1200㎜~2400㎜ デジイチの長玉の2~3倍の焦点距離まで使えるので差別化は充分ですね。
■ニュースリリース
■オフィシャルサイト
■お買い物はこちら
2016年08月17日
【カメラユニット】Nikon1 V3/J5(Vシリーズ・Jシリーズ対応) 1NIKKOR18.5㎜F1.8
Nikonの「レンズ交換式アドバンストカメラNikon1」と興和PROMINAR TSN-884/774&TE-11WZとの組み合わせをする場合、明るくキレ味の良い単焦点レンズ1 NIKKOR 18.5mm f/1.8の組み合わせは光学的にも機能的にもデジスコとして秀逸です。
1型CMOSとの組み合わせで焦点距離も長めにセットできますし、ズームアイピースとの組み合わせで35㎜判カメラ換算で1250㎜~3000㎜までカバーすることができます。
シャッター速度から換算したフロントテレコンバージョンシステムの明るさの寄与も若干あるとともにISO400まではプリント画質で撮影できることもこのシステムの良いところでしょう。
また、高速連写と位相差AFなど、あらゆる高速化が配慮され、ニコンのハイスペック一眼レフを操作しているような敏速性を体感できます。但し、朝夕など薄暮状態の時には10コマ以上の高速連写においては1/60秒縛りがあり5コマ連写に落として低速シャッターが切れるようにすることが必要です。
また、フル画素で撮影できるベストモーメントキャプチャー撮影も使いやすいので飛翔写真にチャレンジするのも面白いでしょう。
■現在最新のNikon1ボディーは Nikon1J5 Nikon1V3です。
レンズの基部をデジスコブラケットFシリーズで固定して使用します。
⇒興和TSN-884・774/TE-11WZ/TurboAdapter P2の場合
TA4 7200円(税込)
58㎜延長リング 2160円(税込)
F-009変換リング6758 1000円(税込)
F-008延長リング15 4000円(税込)
F-001メインパネル 10000円(税込)
F-002固定リング 6000円(税込)
F-003スペーサーリング56 3000円(税込)
F-011可変レリーズステー 5000円(税込)
※TA4+5を使用する場合は58㎜延長リングが不要となります。
参考資料
野鳥写真研究室 BR-1N
カメラボディーを取り付けた状態です。Nikon1の場合、レリーズステーを装備したままでもレンズ回転方向が良いため簡単に着脱することができます。
カメラ・レンズを除くTSN-884フルセットです。
今回は三脚(ジッツォ)、雲台(ジンバル雲台)を究極シリーズに変更したシステムを使いました。
モデル名 NIKON 1 J5
シャッタースピード 1/125 s
F ナンバー f/1.8
ISO ISO 200
露出補正値 -0.67 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 18.5 mm
レンズ モデル 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8
モデル名 NIKON 1 V3
シャッタースピード 1/125 s
F ナンバー f/1.8
ISO ISO 200
露出補正値 0.00 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 18.5 mm
レンズ モデル 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8
モデル名 NIKON 1 J5
シャッタースピード 1/15 s
F ナンバー f/1.8
ISO ISO 200
露出補正値 0.00 eV
測光方式 中央部重点測光
レンズ焦点距離 18.5 mm
レンズ モデル 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8
2016年08月10日
【カメラユニット】現在オススメの4機種をご紹介
DIGISCO.COM製のカメラユニットはデジスコブラケットFシリーズで構成されています。
今回、ご紹介するカメラユニットは興和TSN-884/774.TE-11WZに接続して使用することを前提にしています。
①Nikon1 V3/J5(Vシリーズ・Jシリーズ対応) 1NIKKOR18.5㎜F1.8
②Panasonic LUMIX(GMシリーズ・GFシリーズ対応)G12-32㎜F3.5-6.5
③Panasonic LUMIX(Gシリーズ・GHシリーズ・GXシリーズ対応)G20mmF1.7
④SONY Cybershot RX-100(初代・M2)※M3/M4についてはマッチしません
実物写真をメインに順次ご紹介いたします。
2016年08月09日
2016年度 デジスコ写真展について
2016年度 デジスコ写真展について
運営&会場の事情により、今年の開催は中止となりました。
今後は、2年に一度の開催にペースダウンし、
より充実した写真展にしたいと考えております。
なんとか2017年には会場の確保及び開催できるように活動いたします。
楽しみにされていたデジスコ倶楽部会員様、申し訳ございません。
翌年を目指して、作品の製作などご準備頂ければ幸いです。
デジスコ倶楽部 事務局
2016年08月08日
夏季休業のお知らせ
関東地方もようやく梅雨が明けたみたいです。
これから地獄の暑さの始まりですかね・・・汗
さて、誠に勝手ながら下記期間夏季休業とさせていただきます。
何かとご不便をお掛けしご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承
くださいます様よろしくお願い申し上げます。
2016年8月11日(木) … 休業日
2016年8月12日(金) … 休業日
2016年8月13日(土) … 休業日
2016年8月14日(日) … 休業日
2016年8月15日(月) … 休業日
2016年8月16日(火) … 休業日
・
2016年8月17日(水) … 通常営業
●夏季休業中のご注文の出荷について
休業期間中のご注文につきましては随時受け付けておりますが
お届けは連休明けの8月17日(水)以降となります。
休業中にいただきましたお問合せにつきましては、休業明けの
8月17日(水)より順次対応させていただきますので、よろしくお願い
いたします。
夏季休業のお知らせ
関東地方もようやく梅雨が明けたみたいです。
これから地獄の暑さの始まりですかね・・・汗
さて、誠に勝手ながら下記期間夏季休業とさせていただきます。
何かとご不便をお掛けしご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承
くださいます様よろしくお願い申し上げます。
2016年8月11日(木) … 休業日
2016年8月12日(金) … 休業日
2016年8月13日(土) … 休業日
2016年8月14日(日) … 休業日
2016年8月15日(月) … 休業日
2016年8月16日(火) … 休業日
・
2016年8月17日(水) … 通常営業
●夏季休業中のご注文の出荷について
休業期間中のご注文につきましては随時受け付けておりますが
お届けは連休明けの8月17日(水)以降となります。
休業中にいただきましたお問合せにつきましては、休業明けの
8月17日(水)より順次対応させていただきますので、よろしくお願い
いたします。
2016年08月05日
【SONY】 RX100 モバイルバッテリーに関する情報
MULTI端子(マイクロUSB端子)にモバイルバッテリーを接続して撮影給電ができるか調べてみました。各品番の主な仕様に記載されている文言は、
RX100 対応(同梱ACアダプター)
RX100M2 ●(給電は別売ACアダプターAC-UD10使用時のみ)
RX100M3 ●(給電は別売ACアダプターAC-UD10使用時のみ)
RX100M4 ●(撮影、再生)
そこで、総合サポートお問い合わせの対応アクセサリー、接続情報(カメラ・モバイルバッテリー)で調べると、
■RX-100 モバイルバッテリー適合情報
■RX-100M2 モバイルバッテリー適合情報
■RX-100M3 モバイルバッテリー適合情報
■RX-100M4 モバイルバッテリー適合情報 (現在情報収集中とのこと15000~20000㎜Ahに可能性あり)
となっています。もうちょっと調べてみます(;^_^A
2016年08月04日
【SONY RX-100】 やっぱり名器ですね ブラケット残り2個(;^_^A
SonyのCybershot RX-100シリーズは2012年~現在まで4グレードを継続販売しており、初代から画質などを含めた高品質なカメラとして人気シリーズとなっています。
初代とM2は液晶画面がバリアブルかどうか、ホットシューにEVFを装着できるかどうかの違いで、レンズやCPUなど共通点が多い。M3からレンズが変わり、EVFを標準装備。M4はCMOS自体にメモリが積層され、画期的な速度を楽しめるように進化しました。
凄いのは初代から4機種をモデルチェンジではなくグレード追加として位置付けて販売していることです。基本設計がしっかりして、棲み分けができる差別化ができているかのマネージメントですが、私が見る限りどの機種もしっかりポジショニングができており4万円~11万円の価格差も適切に推移しているように感じます。
さて、デジスコにおいてはどうか?と言われると実は初代で充分楽しめます。むしろ使い方によってはミラーレスを上回る使い勝手と出力を得られます。レンズユニットを交換したら最初の高精細な画質を楽しめるので所有されている方にはオススメです(笑) 実は、M3、M4についてはデジスコ用のカメラブラケットが準備できていないのでオススメはしていませんでしたが興和のTE-11WZなどとの相性も良さそうなのでブラケットがありさえすればこれも選択肢でしょう。私個人が欲しいのはM4・・・値段が高いので手が出ませんが今一番欲しいカメラです。とにかく速い!!
初代とM2に対応していたカメラブラケットのBR-RX100がいよいよ払底です。今現在残り2個。
光軸調整や、着脱性、バッテリー&メモリも自在に交換できます。
ちなみに、BR-RX100は中古でもなかなか出ません(^^ゞ
Fシリーズブラケットで初代~M4まで対応はできますが、メモリ&バッテリーは出し入れしたい方にはちょっと不向きかも知れません。
M3/M4は価格も高価ですのでブラケットをFシリーズでセットすると・・・(;^_^A
もちろんUSB端子などを使って画像を転送したり、外部バッテリーを使って楽しむなどの手段はありそうです。
今現在は、遊びでこんなの作ったりしています。光軸は結構いい感じですよ。