« 2021年10月 | メイン | 2022年04月 »
2022年02月03日
カメラブラケット BR-G9Xの取り付け
現在、市販のデジカメでデジスコが楽しめるカメラシステムは以下の3種類+αとなります。
①CANON Powershot G9XmarkII
②Olympus OM-D EM1 markII/markIII
③Panasonic LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6レンズを使った組み合わせ
④その他 興和TSN-DA3stなどのユニバーサルアダプターなどを使ったトライ
今回は評判が良く、難しくなく良い写真が写せるCANON Powershot G9XmarkIIのデジスコシステムについて取り付けや調整についての説明をします。
写真は興和TSN-884/TE11WZへの取り付け例ですが、TSN-664、TSN-604。スワロフスキーSTXシリーズ、STSシリーズなどもアダプターがあれば装備できます。Nikonに関してもED78/ED82/ED3/ED50、モナークシリーズ/EDGシリーズ、ビクセンもジオマ/ジオマIIシリーズなど幅広く使用できるのも魅力です。(詳細はでじすこやにお問い合わせください)
基本の組み合わせは
1⃣カメラ本体 CANON Powershot G9XmarkII 市販価格4.7万円~6万円(価格コム)
https://kakaku.com/item/K0000944142/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
2⃣究具04バリアブルカプラーVCA-1 20,900円 【でじすこや】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/digisco-ya/0k010520.html
3⃣カメラブラケット BR-G9X 29,537円 【でじすこや】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/digisco-ya/usedy3012.html
4⃣デジスコケーブル 455US 2,619円 【でじすこや】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/digisco-ya/h089901.html
■取り付け概要
当店の基準カメラに合わせて出荷します。
2,カメラへの取り付け
少し窮屈な感じですが、カメラにブラケットを差し込んでください。差し込み位置はストロボの横に上部抑えが来る感じ、レンズ外縁とブラケットブラケット内径が均等に位置づけられるように調整してください。
3,カメラネジで固定
カメラネジを締めるために使用するコインドライバーをDIYショップで用意しましょう。場合によってはカプラーを取り外してカメラレンズとブラケットの同心円を合わせると見やすいかも知れません。調整が終わるまでに試しに電源のON/OFFをしてみると接触していると「シャリッ」と音がしたりカメラがフリーズしたりすることがありますが、そんなに簡単には壊れませんので勇気をもって調整してください。
カプラーの中心からレンズがスムーズに伸びれば成功です。
その際、カプラーはカメラに密着しているか、4本の足がカメラに設置しているか確認しましょう。
横から見てカメラのレンズリングにカプラーが密着して4つ足がカメラに接している状態が良いです。
4,カプラーの長さ調整
接眼レンズとカメラレンズのクリアランスを決める調整です。調整固定ネジを緩めて、側面に10個の目盛り(点々)があります。5~7個程度が良いでしょう。近づけ過ぎるとレンズが接触してカメラがフリーズします。離れすぎるとケラレが多くなります。(ワイド側から2~3ステップズームする間はケラレや周辺減光がでます)
5、レリーズボタンとケーブル
カメラレンズのボタンにゴムパッドを貼り、レリーズを取り付けてください。
照準器や液晶フードについては別途。