« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »
2009年10月30日
Q.なんでズームアイピースでデジスコはできないのですか?
A.ズームアイピースでの撮影ができない訳ではありません。
ただしカメラとの相性の問題で適切に使える倍率と撮影できる領域が狭く使い方が限定されて非常に使いにくいという点で多くの方が撮影には使用していない点がございます。
ご購入の際にはその点をお気をつけ下さい。
投稿者 kasumi : 09:27
2009年10月29日
Q.「デジスコ」「リレーレンズ」「直焦点」「カメラレンズ」といろいろな撮影法があるようですが、よく解りません。私のような初心者にもわかりやすく教えてください。
A.それでは撮影方別に回答致します。
【デジスコ】
スコープにコンパクトデジタルカメラを接続し目の代わりに覗かせる方法です。
撮影方法も簡単でカメラは覗いている物にピントを合わせるのでオートフォーカスで気軽に撮影ができます。
【リレーレンズ】
一眼カメラをアタッチメントを使用してスコープに接続して撮影する方法です。
スコープ正面の大きなレンズのピントの合うポイントに拡大鏡をいう鏡でカメラの撮影面に投影する方法です。鏡を使って投影していますので手動でのピント合わせとカメラ設定も全て自分で設定する必要があります。
【直焦点】
一眼カメラと天体望遠鏡をアタッチメント等使わず直接繋いで撮影する方法です。
豊富なオプションとパーツで自由に組み替えができ改造すればオートフォーカスも使えます。
基本操作はピント合わせもカメラ設定も手動になります。
【カメラレンズ】
カメラメーカーが製造しているレンズです。
各社一眼カメラに合わせ作っていますのでオートフォーカスはもちろんカメラの設定も全て任せて撮る事ができます。
投稿者 kasumi : 09:36
2009年10月28日
Q.「画質が良い」という言葉をよくみかけますが「画質」を見極める基準はなんでしょうか?
A.画質の良さというのはプリントや現像時のノイズや発色を見て判断を致します。
見極める一般的な方法としてパソコンにまず画像を移し画像ビューアーや編集ソフトで画像を閲覧します。画像閲覧時に「原寸大表示」や「ピクセル等倍表示」で画像を拡大して野鳥の羽毛の解像感やノイズの出方そして発色等をチェックします。本当に良い画質のカメラの画像はピクセル等倍時でもノイズの粒々がなくシャープで綺麗な画像となります。
投稿者 kasumi : 09:40
2009年10月27日
Q.野鳥を見つけるコツはありますか?
A.野鳥を見つけるコツをいくつかまとめてみました。
・鳴き声のするほうを観察する。
・川べり(遊歩道など)を歩いてみる
・池や沼、湖で観察する。
・上空で飛んでいる鳥を見つける
・林や森と開けているところの境界
よく行く公園でも意外と野鳥がたくさん立ち寄ります。
図鑑を片手に生態を観察すると、遭遇しやすい時間帯やよく止まる枝、餌の好みなどがわかってきますので見る機会が増えます。双眼鏡があると更に見つけやすくなるでしょう。
また、各地には野鳥観察を主とした公園やサンクチュアリなどもありますので、足を運ぶとたくさんの野鳥に遭えるかもしれませんね。
投稿者 kasumi : 09:23
2009年10月26日
Q.「CANON S90」と「SONY WX1」どちらのカメラが私のような初心者に向いているのでしょうか?
A.両カメラ共に初心者でも使いやすいカメラです。
付随した機能や撮影方法等にそれぞれの特長がございますので機能面の好みでお選び下さい。
※簡単な比較ではありますがご参照下さい。
【CANON Power Shot S90】
・1000万画素 発色も素直で透明感のある画像が魅力です。
・0.9コマ/秒 無限連写可能 時折メモリーカードの読み込み時間が長くなる時があります。
・レンズ部分のファンクションリングと背面液晶部のコントローラーリングの組み合わせで快適な操作を実現。
【SONY Cyber Shot DSC-WX1】
・1000万画素 発色は豊かで少しノイズが多めの傾向がありますが充分な画質を保持しています。
・素早い撮影ができる連写機能 秒10コマ、5コマ、2コマの切り替えで最大10枚まで撮影可能。
連写撮影後は1枚1秒の待ち時間があります。
・多彩な機能による撮影方法を楽しめます。
投稿者 kasumi : 11:38
2009年10月23日
Q.撮影中にデジスコ機材を倒してしまいました。どこか壊れていないか不安です。もし壊れているとしたらどんな症状がでますか?
A.外観に大きなダメージがない場合でも内部では光軸ずれ等の症状が起こっている可能性があります。
念の為、購入した販売店やメーカーに問い合わせ、点検を行っていただくと良いでしょう。
投稿者 kasumi : 09:33
2009年10月22日
Q.足場が不安定な場所でデジスコ撮影をする場合、どのようにして三脚を安定させたらよいのですか?
A.三脚の種類によっては水平器等もありそれを活かしてそれぞれの脚を伸縮させて調整する事をオススメ致します。
当店オススメのベルボンの三脚には目盛りなどもついている為より調整がしやすくなっております。
【VelbonELCarmagne635】
http://www.digiscoshop.com/ichiran/index.htm#tripods
投稿者 kasumi : 09:40
2009年10月21日
Q.接続アダプター(ターボアダプターP2やG2)はどうして必要なのですか?
A.スコープメーカーではそれぞれの規格でカメラ取り付けを行うように設定されております。
デジスコドットコムでは接続部位をニコン準拠としている為、各メーカー用にニコンの接眼レンズと同じ大きさの接続部位を作る事によって互換性を持たせております。
【P2】
【G2】
投稿者 kasumi : 09:29
2009年10月20日
Q.デジスコ撮影時にロングプレートは必要なのですか?
A.ロングプレートの必要性につきまして
デジスコシステムの場合、スコープの接眼レンズ側にカメラや接続パーツ類を装着しますので、バランスが大きく崩れてしまいます。
ロングプレートをご使用いただくことで、前後のバランス調整が可能となり操作性が格段に向上しますのでデジスコ撮影時には必須アイテムです。
【でじすこや】アクセサリー紹介ページ
http://www.digiscoshop.com/accessories/index.htm#Category-4
投稿者 kasumi : 09:50
2009年10月16日
Q.でじすこやさんから購入したW300ユーザーですが、新たにWX1とS90のどちらを買おうか迷っています。この3機種のメリット・デメリットを教えてください。
●メリット
【W300】
・ノイズの少ないすっきりとした描写
・1.8コマ/秒&無限連写
【WX1】
・高速連写
・ソニーGレンズによる中心解像力の優秀さ
【S90】
・レンズ性能や1000万画素+DIGIC4に期待
・液晶モニターの視認性に期待
●デメリット
【W300】
・連写速度はメモリーの書き込み速度に依存。
・テレ端付近で周辺減光が発生しやすい
【WX1】
・ワイド側でケラレが発生しやすい。
・メモリーへの書き込み速度が遅い。
【S90】
・ワイド側でケラレが出やすい。
・連写速度が遅い。
投稿者 kasumi : 09:28
2009年10月15日
Q.WX1が良さそうとレポートにありましたが、具体的にどんな風に良いのでしょうか?
A.現在わかっている範囲となりますが、機能やスペック的に良いところを以下の通りまとめてみました。ご参考にしてください。
・約10枚/秒の高速連写が可能(最大10枚)
・ソニーGレンズ採用により、画像中心部の解像力が優秀。ズームテレ端の解像力も秀逸。
・電源投入後の起動が速く、動作も機敏(設定やAFなど)
・手持ち夜景モードや人物ぶれ軽減モードによりノイズレスな描写に期待
・液晶モニターの視認性が優秀
・スイングパノラマが面白そう/広範囲な飛翔写真
投稿者 kasumi : 09:43
2009年10月14日
Q.皆さんが待望しているS90って、具体的になにがどのぐらい良いのでしょうか?
A.S90は発売日が10月中旬となっており発売日前のため、公式HPやネット上の情報サイト等からの情報のみとなり詳細はまだ掴めておりませんが、皆さんが期待している点は以下のことと想定できます。
・Powershot Sシリーズはレンズ設計が秀逸なので、描写能力に期待
・デジスコに適合しそうなレンズ倍率、開放F値の明るさ
・画素数競争に逆行した1000万画素高感度CCDセンサーと映像エンジンDIGIC 4の連携による高画質への期待
・3.0型TFTカラー液晶モニター(約46.1万ドット、視野率:100%)の視認性向上に期待
・豊富な露出制御方式:プログラムAE、シャッタ-スピ-ド優先AE、絞り優先AE、AEロック可能、マニュアル露出可能
投稿者 kasumi : 09:24
2009年10月13日
A.本格デジイチ(大砲)とデジスコとのメリットデメリットを教えてください。
A.機材別にメリットとデメリットを以下の通りまとめましたので、ご参照ください。
●メリット
【本格デジイチ(大砲)】
・動きのある撮影に適している(飛翔写真など)
・ISO感度の自由度がある
・連写性能、応答性が高い
【デジスコ】
・安い
・軽量・コンパクト
・大きく写せる
・簡単
・低速シャッターに強い
●デメリット
【本格デジイチ(大砲)】
・ミラーショックによる振動
・低速シャッターに弱い
・システムが大掛かりになり、重い
・非常に高価
・カメラ設定が難しい
【デジスコ】
・飛翔写真や動き回る野鳥の撮影は苦手
・ISO感度に制約あり。(最低感度が常用)
・ケラレ、周辺減光が発生する場合がある
投稿者 kasumi : 09:21
2009年10月09日
Q.止まっている10m先の野鳥を画角いっぱいの大きさで鮮明に写す にはどんな機材がむいているのでしょうか?
A.焦点距離の数値が大きくなるにしたがい撮影できる範囲は小さくなりますが、被写体を画角いっぱいに撮影できるようになります。従いまして、デジイチでの超望遠撮影機材と比べて焦点距離がより長くできるデジスコシステムが向いている機材といえます。
投稿者 kasumi : 09:25
2009年10月08日
Q.デジスコとリレーレンズの違いを教えてください。
A.デジスコはコリメート法による撮影方法です。
コリメート法とは、フィールドスコープの接眼レンズを目で覗く代わりにデジカメのレンズを覗かせて撮影する方法です。
デジタル一眼レフを使用し超望遠撮影をする方法の一つにリレーレンズ方式があります。
リレーレンズ法は対物レンズの焦点位置に結ばれた像を拡大撮影レンズ(アイピースで代用可)でフィルム面(CCD面)に拡大投影して撮影する方法です。
投稿者 kasumi : 09:52
2009年10月07日
Q.雲台からデジイチなど振動源までの距離が遠くなると画像に表れる振動はどのように関係するのでしょうか?
A.カメラレンズの三脚座からカメラ本体までの長さが長くなる(遠くなる)ほど振動が増幅してきます。更に機材ブレが収まりにくくなります。
特に連写では常にシャッターによる振動が伴います、ので綺麗な写真が撮れる確率が低くなります。
投稿者 kasumi : 09:37
2009年10月05日
Q.シャッター速度を一定とした場合、撮影倍率が2倍(1000mmに対して2000mm)にした場合ブレは2倍になるのでしょうか?
A.撮影倍率が2倍の時には、露出倍率は4倍となりますので、1000mmの時よりも2000mmの場合4倍シャッター速度が遅くなります。
従いまして、ブレ幅も比例して4倍となります。
投稿者 kasumi : 09:25
2009年10月02日
Q.コンデジのデジスコでシャッター振動の影響が出にくいと言われますが実用上、最低どのぐらいのシャッター速度で写せるのでしょうか?
A.私が実際に体験したことですが、シャッター速度1秒でも実用的な画像が得られました。実質的には歩留まりを考慮しますと1/4秒まででしょうか。
野鳥の場合、お気に入りの枝などに止まって佇んでいる時は、意外と完全に静止しじっとしているので、シャッター速度が遅くても綺麗に撮れることがあります。
投稿者 kasumi : 09:29