« コンデジの最適な撮影モードは? | メイン | デジスコのピント合わせは? »
2011年08月19日
デジスコの場合AFは?
Q:デジスコの場合AFが使えるのですか?
デジタルカメラはピント合わせ機能としてAFが一般的です。
一昔前の銀塩カメラはマニュアルでのピント合わしかなく、
ピント合わせにどれだけ神経を集中したことか。
ファインダーの見やすさとか、ピントリングのスムーズな動き
等に商品選択の有用なファクターでした。
ところが、AFになってからはピントはカメラ任せとなってピント
合わせに気を使うことがなくなってしまいました。
したがって、デジスコをこれからやってみようとする方々から
ピント合わせは、AFで可能とか飛翔している鳥をAFで撮影
することが可能かどうかの質問が多数あります。
A:デジスコの場合のピント合わせの基本はマニュアルです。
デジスコのコリメート撮影では接続したコンデジ(コンパクト
デジタルカメラ)が接眼レンズを覗くと見えている画像を接写
するイメージとなりますのでコンデジのレリーズボタンを押す
とコンデジのAF機能が働いて、合焦後にシャッターが切れる
ことになります。
したがって、接眼レンズで見えている画像のピントが合っ
ていなければ、いくらコンデジのAFが働いてもピンボケの
写真となってしまいます。
デジスコのピント合わせはセミオートフォーカスと言うことに
なります。
そういう話をすると、それではデジイチ(デジタル一眼レフ)
をと再度考えられる方がおられますが、デジイチで超望遠
といっても、せいぜいロクヨン(焦点距離600mmF4.0)が
重量、経済性等から限度でしょう。
ましてデジスコの焦点距離1000mm~3000mmをデジイチ
で狙うとしたらと大変なシステムとなってしいます。
あわせて、デジイチの場合はミラーショック等の自己発生
振動があり、三脚等は振動対策のため、かなりがっしりした
ものでなければなりません。
それらのものを担いでの野鳥撮影など考えにくいのでは
ないかと思います。
その点、デジスコは無振動なため、システム全体の重量も
軽量にできます。
デジスコの撮影はピント合わせ、シャッターチャンスを含め、
鳥との真剣勝負ともいえます。
この辺がデジスコの醍醐味でもあり、そのためのいろいろな
ノウハウが必要です。
AFに頼らず、遠くの被写体を素早くファインダーに取り込み、
ピントを合わせ、ベストショットを撮る。
これこそがデジスコの楽しみでしょう。
投稿者 岡ちゃん : 2011年08月19日 13:14