« デジスコのシャッターは手押し? | メイン | デジスコの予算は? »
2011年08月05日
デジスコ撮影でスムーズな被写体導入方法?
Q:デジスコ撮影で鳥を狙うは方法?
A:デジスコ撮影では人間の見ている画角の1/100より小さな範囲を切り取って
写すことになります。被写体がいる場所を見つけ、液晶(またはファインダー)に
導入することは極めて難しい作業となります。まして被写体の鳥はじっとしている
訳ではなく、尚更です。
そこで優れものが、ドットサイトと言うLEDやレーザー光を半反射ガラス面に照射して
光点を被写体に合わせれば液晶モニターに導入されると言う照準器です。
照準器には光点が写るものや、+や◎など光るパターンが写るものがあります。
輝度が高く見やすいものなら良いと思います。
照準器の取り付け位置としては、カメラ左側面、スコープ台座からステーを出して
取り付ける方法があります。まず、見やすい場所としてはカメラ左側面、または
スコープ左側面、この2箇所でしょう。なぜなら、それ以外の場所は照準合わせ時と
撮影時の目の位置が変わり、被写体を導入後その状態を維持しながら頭の位置を
動かして眼の位置を変えねばなりません。
この動作、人間工学上ものすごく難しい動きなのです。優れた身体能力を持つか、
繰り重ねた訓練が必要になります。
この左目照準器、右目液晶モニターというスタイルは「両眼視」という方法で、
1000ミリ以上でも飛翔写真を写してしまうほどのエキスパートたちも使っている
常套手段でもあります。極めて合理的で、効果の大きな手法です。
実際には、照準器を使って繰り返してのトレーニングをされ勘所を押さえるように
されたらと思います。
被写体の鳥にとっては、ライフルで狙われていると同じで、それを撮影する側
も真剣勝負で臨まないと取(鳥?)り逃がしてしまうことになります。
さて、忘れがちなものに、双眼鏡があります。デジスコマニアでも双眼鏡を
持っておられない方が見受けられます。
まず、鳥が何処にいるか、素早く見つけるには肉眼では難しいため、8倍程度の
双眼鏡で探し、位置が確認できたら、照準器で被写体
をスピーディに取り込むのがデジスコ撮影の基本です。
投稿者 岡ちゃん : 2011年08月05日 10:01