« デジスコの場合AFは? | メイン | バランス(ロング)プレートとは? »
2011年08月19日
デジスコのピント合わせは?
Q:デジスコのピント合わせは?
A:デジスコのピント合わせは「セミオートファーカス」と
表現しています。
液晶画面を見ながらスコープのピントリングをコンパクト
デジタルカメラのAFが利く範囲まで合わせ、詳細なピント
合わせはカメラのAF機能を使うという仕組みです。
ピント合わせで厄介なのは、被写体がじっとしている訳
でもなく、また小枝に止まっていても風で揺れているケースが
大方であるということです。
野鳥撮影の場合、被写界深度は2~3cmからせいぜい5cm
程度でしょう。
小枝が風で揺らぐ、鳥が向きを変える等で数cmピントが
ずれることになります。被写体は被写界深度を超える
移動をしていると考えるべきで、ピントを神経質に合わせた
ところで、風が吹いたり、鳥の姿勢が変われば無意味と
なってしまいます。
しかも、光学ファインダーと違い、液晶画面の場合は実際の
タイミングより若干遅れて表示され、実際に見えている像は
僅かですが、過去の映像です。
基本は、しっかり合焦マークを出してから写せば良いのですが、
なにせ相手は生き物です、モタモタとしていると逃げてしまう
のであまり執着せずに見切って連写をするのが良いと思います。
したがって、デジスコ撮影の場合はメモリーカード、バッテリー
の予備を持っ行き、撮影の途中でメモリーカードがいっぱいで
撮影できなくなってしまったかとか、バッテリー切れなどの失敗は
避けたいものです。
一期一会の絶好のチャンスは二度と来ないのですから。
投稿者 岡ちゃん : 2011年08月19日 17:29