« 2012年12月 | メイン

2013年01月10日

【デジスコ講習】(124) 機材をそろえよう-アクセサリー[その26]

照準器、液晶フード、ケーブルレリーズの他にも
野鳥撮影を快適にするための便利な製品がたくさんあります。

そこで、「これは便利!」と言われている製品を
紹介していきたいと思います。


******************************
 でじすこやオリジナル
 KOWA TSN-880/770シリーズ専用
 コレットホルダー CH-P2
******************************

20130110_1.jpg

興和プロミナーはスコープと接眼レンズの着脱について
「バヨネット方式」を採用しています。

バヨネット方式は簡単に接眼レンズが着脱できるため
便利な方式ではあるのですが、
構造上、板バネ3枚で押さえつけているために、
接眼レンズ部に板バネ応力以上の力がかかると
光軸を保持することが難しくなってきます。

デジスコの場合、接眼レンズに500gほどのカメラユニット重量が
かかるため、通常設計値を上回り
板バネの1枚~2枚が潰れて光軸精度が落ちてしまいます。

そこで、カメラユニットが応力としてかからない方法として
考えられるのは、接眼レンズ取付け部の周囲にオスネジ
(プラスチックのカバーが装着されています)を使うことで
取り付け精度が保持できます。
テレフォトレンズやリレーレンズを装着するための
ネジですから強度も充分。

このコレットホルダーを使うことで
バヨネットの板バネに応力がかからないようになります!!

20130110_2.jpg
≪装着例≫


[メーカーサイト]※お買い求めも下記URLからどうぞ
デジスコ機材ネットショップ【でじすこや】
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/digisco_ch_p2.htm

投稿者 turbo : 19:01

2013年01月08日

【デジスコ講習】(123) 機材をそろえよう-アクセサリー[その25]

******************************
 (株)デジスコドットコム
 シーソー型レリーズシステム
 TurboGear SRS-2
******************************

20130108_1.jpg

シーソータイプレリーズステーです。

カメラブラケットBR-RX100などに標準付属の
L型レリーズステーに代えて装着することができます。
※全てのカメラブラケットに装着できるものではありません

シーソーの機能は、デジスコケーブルの下方向から
レリーズシャフトを突き出し、
シーソー型スイッチを押し上げレリーズボタンを押します。

20130108_2.jpg


[メーカーサイト]
(株)デジスコドットコム
http://www.turboadapter.com/product/srs_2.htm

[お買い求めはこちらから]
デジスコ機材ネットショップ【でじすこや】
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/digisco_srs_2.htm

投稿者 turbo : 20:42

2013年01月07日

【デジスコ講習】(122) 機材をそろえよう-アクセサリー[その24]

では、デジスコにオススメの『ケーブルレリーズ』を紹介しましょう。

※今回の情報は【でじすこや】より提供していただきました


******************************
 (株)デジスコドットコム
 ケーブルレリーズ455US
******************************

20130107_1.jpg

『デジスコケーブル455US』は
一般的なケーブルレリーズに比べ動きがスムーズな
長さ45cmのケーブルレリーズです。

少し固めのしっかりしたケーブルを使い
ハードな使用に耐えられるようになっています。

レリーズの先端は一般的な細いレリーズタップと
デジスコドットコムのカメラブラケット要のM5ネジの
両方に対応しています。

20130107_2.jpg

[メーカーサイト]
(株)デジスコドットコム
http://www.turboadapter.com/product/455us.htm

[お買い求めはこちらから]
デジスコ機材ネットショップ【でじすこや】
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/digisco_455us.htm

投稿者 turbo : 20:20