FC100は本体の前面パネルを開くと(ネジを外して開腹します)レンズが飛び出してくる部分のリング(黄色い輪のついた部分)が簡単にはずれます。
前面パネルの裏側から41mm→46mmステップアップリングの41mm側を挿入し、表側から前面パネルを挟み込むように52mm→41mmステップダウンリングをつなぐことで前面パネルに52mm雄ネジを出すことができます。
41mm→46mmステップダウンリングは46mm側雌ネジ部分をヤスリデ削り落として平らにすると共に41mm雄ネジ側は内径をレンズ鏡筒が通る大きさまで少しだけヤスリデ削って大きくするように加工を施します。
上記によりボディの前面に52mm雄ネジのついたFC100が完成します。52mm雄ネジの先にケンコーのOMリングセットの雌・雌(両方とも52mm雌のリング)を取り付ければ52mm雌ネジのフィルターつきカメラになります。
FC100との組み合わせでコリメートで使えそうな接眼レンズはKOWAのVA1やVA2ぐらいしかありません。
KOWAのVA1やVA2をニコンのスコープに取り付けるにはBORGのニコンFS用M57AD(パーツナンバー7163)とカメラマウントホルダーM(パーツナンバー7000)を使います。
スコープ→7163→7000→VA1(またはVA2)とつなげばつながります。
二つのパーツが介在することでアイピースの位置が少しスコープから離れるため無限遠は出ません。100メートル弱ぐらいまでの距離の被写体には使えます。
2009/07/07(Tue) 23:38:56 [ No.14061 ]
52mmのフィルタネジが付くとニコンの古い接写リングセットが52mmのネジの12mmと22mmのリングで構成されていますので間隔調整に使えます。ご参考まで。ニコンのカメラレンズをリバースして使うこともできます?万が一良い結果が出たら組み合わせを報告します。
2009/07/09(Thu) 22:59:57 [ No.14062 ]
探検隊隊長さん、ZEPHYさんありがとうございます。
こんな方法があるんですね!!
ニコンスコープにVA1またはVA2をつなげるのに7163→7000→VA1(VA2)とありますが、現行のVA2Bの場合はどうなるのでしょう?また実際使うとなるとVA1とVA2どちらがいいんでしょう?
質問ばかりで申し訳ないのですが、あまり知識がないもので・・・ご教授お願いします。
2009/07/11(Sat) 00:14:23 [ No.14063 ]
VA2は絶版&モデルチェンジでVA2Bになり、VA1は生産完了ですね〜。
いずれも旧タイプは入手難になりますので購入予定ならばお早めに(^_^;)
この際だからスコープも77*/88*系に乗り換えて、VA2BorVA3が無難かな・・
2009/07/11(Sat) 21:33:03 [ No.14064 ]
探検隊隊長さんが書かれたとおりやってみました案外簡単にできました。
ここから先をどうするかまだ考えていませんTA−W1を付けたいのですが・・・・
2009/07/13(Mon) 18:46:45 [ No.14065 ]
hamham2さん こんにちは
TA-W1は雄ネジの外径が36mmで、このFC100には取付け不可能と思います。VCA-1が49mmなのですが使えるかどうか不明です。
2009/07/15(Wed) 08:15:57 [ No.14066 ]
nobuさんこんにちは。いわれるとおり雄ネジは取らないとレンズが通りません・・・
ステップアップリングの51mmのネジも削りました
TA-W1の使い古しがあったのでそこの穴を利用してリングに止めるつもりです。3mmネジでは太すぎるので2.6mmネジを検討中です(2.6mmタップの手持ちは無いので小休止)
2009/07/15(Wed) 11:14:19 [ No.14067 ]
TA-W1の使い古しを切るとは思いませんでした。TA-W1とレンズのセンターがずれないように取り付けてください。
TA-W1の先に何を接続するのか分かりませんが、アイレリーフの長いアダプタVA2B(100mm)かVA3(60mm)等を接続しないとケラレが多くて使えないと思います。
2009/07/15(Wed) 12:36:12 [ No.14068 ]
nobuさんいろいろ有り難うございます。
最終的にこんな感じになりました。
レンズとW1の隙間はほとんど無いので少しずれるとレンズエラーになります寸分のずれも許されない現状です。
リングの文字の書いている部分が大きいのでW1に合わせて削る必要があります。
ワイド側ではケラレは有りません。
ズームすると画質が落ちるのでほとんどワイド側しか使っていませんが・・・・
まだ液晶フードなども作らなければならないのでこのカメラでフィールドに出るのはもう少し先です。
2009/07/15(Wed) 16:38:33 [ No.14069 ]
この接続だとズームは無理のようですね!アイピースはTE-17Wでしょうか?TE-20Hならばアイレリーフが少し長いのでアイピースと少し離すことができ、ズームが少しできるかもしれませんが、離すのにはTA3+?も必要なので、とりあえずこれでどんどん連写を楽しんでみたらいいと思います。液晶フードも頑張ってください。
2009/07/16(Thu) 08:30:06 [ No.14070 ]
VA2BはVA2を変換リングなしでKOWAの880、770シリーズに直接つなげるようにした製品です。
これを600,660シリーズにつなぐには改めて変換リングが必要になります。
ということはニコンスコープにつなぐ場合にはボーグのパーツ二つとで合計3つのリングを間に入れないとだめになります。
スコープとアイピースの離れる距離がより大きくなるのでピントの合う範囲がより近い範囲に限定されてしまい実用性がかなり低下すると予想されます。
VA1とVA2の比較ですが、画質は一般にVA2の方がよいとされています。
しかし、倍率が高くなります。FC100につないだ場合、ケラレがでない範囲では焦点距離が長くなりすぎると思います。
FC100の特徴である高速連写機能やパスト連写機能を効率よく使うにはシャッタースピードを十分に確保することが必要で、あまり長焦点化するのはよくありません。ISO感度をあげるとノイズが目立ちやすい機種ですし。
ことFC100に関してはVA1の方が向いていると思います。ただし、生産終了品なので中古でも入手難かもしれませんね。
2009/07/17(Fri) 10:48:42 [ No.14071 ]
探検隊隊長さん、ぴーすけさん色々ありがとうございました。
VA1も手に入りフィールドに出てきました。あいにく天候も鳥さんも条件に恵まれず・・・FC100の最大の武器を堪能できませんでしたが、これからどんどん使ってみたいと思っております。
画像のほうは、高速連射で撮ったものです。本当は飛び出しとか撮りたかったのですが、暗くシャッタースピードも上がらずブレブレでした・・。
2009/07/24(Fri) 23:38:25 [ No.14072 ]