このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
デジスコの世界へようこそ!webmasterのたーぼ♪です。ここはデジスコで楽しんでいる方の談話室です。デジスコに関する話題であればどんどん書き込んでください

1教えてください!RX100M3とスワロフスキーATS80HDでつかえる市販アダプター (2) / 2ビクセンスコープとニコン接眼レンズの接合について  / 3Nkion1J5 レリーズ 代用  / 4ジンバル雲台改造 (1) / 5フィールドスコープ用フォーカシング・アダプタ (1) / 6KOWA TE-11WZのガタ止め部品 (3) / 7傾斜型スコープ用照準器 (6) / 8TSN-884の三脚座の二点支え物 (9) / 9県名表示は無理でしょうか (2) / 10J1アダプタの考え方(自作) (4) / 11J1自作アダプタ (13) / 12NIKON J1  / 13FINEPIX AV200シリーズ (8) / 14また、新しいカメラ (9) / 15相性  / 16PowerShot S100 (1) / 17指を挟まれない三脚 (2) / 18アダプターについて (1) / 19照準器がなければ (1) / 20三脚について (1) /

管理者の判断で、いわゆる『ステハン』 での書き込みと思われるコメントは即座に削除します

掲示板利用の際には必ず【掲示板利用規約】 をお読み下さい







[ 指定コメント (No.13398) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ G9 初撮り 投稿者:  引用する 
G9 を昨日入手し昨日の月をLounge DigiBORGの方にアップしました。
RAWがストレスなしに使えるのにびっくりしました。
添付写真はLensMateのアルミ製レンズアダプターです。 黄色いキャップはアダプタを取り外した時に付けるためのキャップです。


2007/09/21(Fri) 08:25 [ No.13368 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:  引用する 
アトムさん、アクション早いですね。
アルミ製レンズアダプター耐久性が有って良さそうですね。
私の方は、TSN-884修理に出ていて上がってくるのが10月下旬との事、KOWAの対応には一寸拍子抜けしてしまいました。
と言う事で実稼動は11月からになりそうです。
アトムさんのレポート楽しみにしています。

2007/09/21(Fri) 09:54 [ No.13369 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:アトム  引用する 
ちょっと宿題が溜まっていて本格的にテストできるのは来月になりそうです。
レリーズをどうするか思案中ですがホットシューのコネクタを兼用しようかとも思っています。

2007/09/21(Fri) 13:59 [ No.13370 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:  引用する 
発売日に入手されたのですね!(^-^)いいな〜
次回レポートも楽しみにしています。

今日ようやくお店に行く事が出来たのですが、在庫0でした(;.;)シクシク
入手に2週間くらいかかるようなので、もう暫く我慢です(涙)

レリーズステー・・・そういえばこれも考えなくちゃいけない点だったと思い出しました(汗)
最近はボーグの汎用レリーズステーn(7160)を使ってましたが、重いのでG9本体アダプター接続部がデジカメ+7160の重量に耐えられるか心配^^;
過去使っていた前面貼付タイプの簡易自作レリーズステーがもしかしたら前面又は背面貼付で使えるかもと期待しています。
背面貼付予定位置は丁度いい具合にボタン等何も無く平らなんですよね♪(^-^)
ズームレバーの上面にレリーズ付ける黒い部分だけを貼付出来れば一番簡単なのですが、直径15mmもあるのでそのままじゃモードダイヤルにかかって貼り付け出来ないかな?少し高さを加えてからなら付くかな?等と色々考え中です。

写真:簡単に自作出来、軽量・脱着簡単で、これまで複数デジカメで使ってきた簡易自作レリーズステー ^^しばらくぶりにG9で復活かな

今日初めて見ましたが、G9液晶画面大きいですね〜見え味もコントラストが強い?のかクッキリハッキリ感があって見やすいですね^^
ボタン操作もしやすそう♪


2007/09/28(Fri) 18:45 [ No.13380 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:アトム  引用する 
LensMate アダプタはガタは少ないとは言え回転方向には少し動きます。 少し何かで抑えた方が良さそうです。

本格テストとして、9月最後の土日にタカの渡を見に行きましたが霧と雨で成果0でした。
リベンジで今度の土日も行ってきます。
急に行ったものですから、液晶フードを用意していなく途中のコンビニで老眼鏡一つ、色紙1枚、ビニールテープ1巻、カッターナイフと買いこんで現地で作り上げました。
老眼鏡は2.5度のレンズの両方を重ねて使いましたが焦点距離が長すぎて長いフードになってしまいましたが、何とか使えそうでした。

帰ってきてから、市販のフードを改造して利用しようと思い店に買いに行きましたがほとんど液晶フードは置いていませんでした。
仕方なく3.5倍のルーペを買ってきました。 焦点距離はちょうど良さそうです。 VIXEN P44
hhttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/lp_cp/loupe/41340.jsp
倍率がちょっと高めですが、液晶の精度が良いのでそれほど見難くは有りません。 フードが短くなる方をとりました。
レンズはガラスで周りに四角いプラスチックの枠が入っているのでフードには加工しやすそうです。
明日出発ですがまだ作っていません。 また現地作成となるかも。

レリーズは、電子式にしたいのですが今回は間に合いそうもありません。 
これについては今回カメラの中を改造しないで
外に電動アクチュエータを置いてそれでレリーズボタンを押させようと思い
部品は買いそろえてあるのですが、まだ作るところまで行っていません。
どの位のラグが生じるのか、電池の持ちはどうかなどやってみないとわかりません。
電子式にこだわる理由は、赤外線や電波など全くケーブルを使わないでもシャッターが押せるためです。

2007/10/04(Thu) 14:13 [ No.13386 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:  引用する 
リベンジに行ってきましたが、やはりデジスコではちょっと厳しかったですね。
近づくスピードが速すぎてピント調整の暇が有りませんでした。
動画でも試しましたが、フレームに入れるのが大変なのであまり大きくするわけにもいかず静止画切り取りに使うのも中途半端でした。 しかし雰囲気は捉えられます。
次の物は動画1024x768からの切り取りトリミング。


2007/10/09(Tue) 00:54 [ No.13387 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:  引用する 
デジスコではかろうじて証拠写真程度しか撮れませんでした。
最も手持ちデジ眼と交互のテストでしたので距離が遠く条件が悪い場合が多かったとは思います。
加えて倒立像のままで使いましたので導入までは照準器で入りますが視野に収め続けるのが難しかったためにピント調整の暇が無くなったと反省しました。
正立像で焦点距離を抑えて訓練すればそこそこいけるのかも知れません。


2007/10/09(Tue) 01:00 [ No.13388 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:  引用する 
と言う事で、お決まりのケラレ実写テストです。
G9+NPL40+x1.2+TMB80
その都度レンズ間調整をしないといけないのでちょっと面倒です。 もう少しアイレリーフが欲しい所です。


2007/10/09(Tue) 01:05 [ No.13389 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:  引用する 
デジタル一眼の方は、BushHawkというのにレンズを付けて手持ちだけで試しました。
写真はレリーズケーブルを注文せずに手持ちの物を間に合わせで接続したのでごちゃごちゃしています。


2007/10/09(Tue) 01:12 [ No.13390 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:  引用する 
リベンジは良いお天気でよかったですね(^-^)
No.13387・13388両方とも動画からの画像ですか?だったら動画撮りメインで使いたい♪
NPL40のケラレ、思ってた以上に少ない^^

話は変わりますが、「手ブレ補正」機能というのは三脚付けて使用した時には効果無いのでしょうか?

>デジタル一眼の方は、BushHawkというのにレンズを付けて手持ちだけで試しました。
凄いですね〜!

2007/10/10(Wed) 23:55 [ No.13398 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:  引用する 
天気には恵まれましたがあまり飛びませんでした。 やはり9月20日前後がピークだったようです。
13388は動画では有りません。 普通のピンぼけブレ写真です。
動画でもこの程度以上の解像度にはなります。
動画の時には光学ズームが使えないのが痛い点です。 
純正ソフトでは静止画切り出し程度しか編集が出来ないので動画編集ソフトとして VirtualDubMode と言うのを使っています。 このソフトは不要な画面を削除したり別フォーマットに変換したりできます。
余談:フォーマット変換すると1024x768でRegiStax と言う動画をコンポジットする(天体画像処理)ソフトで取り込めました。

手振れ補正は三脚を付けた場合はオフにするのが原則ですが、追い続けるような手が常に触れている場合はオンで良いです。
効果は無いとは思いますが、この時はテレコン装着と設定して使いました。

2007/10/11(Thu) 06:32 [ No.13399 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:  引用する 
>動画の時には光学ズームが使えないのが痛い点です。
ビデオカメラとの差別化ってことかな(^^;
撮影前にズーム・ラージ撮り後にトリミング(切り出し画像用)という方法で何とかするしかありませんね。

>手振れ補正は三脚を付けた場合はオフにするのが原則
なるほどφ(.. )メモメモ 有り難うございますm(_ _)mペコリ
G9デジスコではオフで使うようにします。

>No.13380http
>ズームレバーの上面にレリーズ付ける黒い部分だけを貼付出来れば一番簡単なのですが、
>直径15mmもあるのでそのままじゃモードダイヤルにかかって貼り付け出来ないかな?
↑これですが、接着が出来ればモードダイヤルに当たることなく使えることがわかりました。
又、アクセサリーシューの上にNo.13380写真の板を伸ばした状態にして乗せて付けても使えそうです\(^o^)/

カメラ設定「コンバータ」の「なし・WC-DC58B・WC-DC58C」の違いって何なのでしょうね?^^;レンズの伸びが変わるでもなく謎です。
やっとG9が手に入ったので、これから使うのが楽しみです(^-^)

2007/10/11(Thu) 19:32 [ No.13400 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:ぴーすけ  引用する 
>>カメラ設定「コンバータ」の「なし・WC-DC58B・WC-DC58C」の違いって何なのでしょうね?^^;レンズの伸びが変わるでもなく謎です。

もしかしてWC-DC58CはTC-DC58Cの誤記(勘違い?)ではありませんか?(^_^;)
ワイドコンバータ・テレコンバータを使用する場合はカメラ側に取り付け情報を伝達する機構が無いのでISの補正量を適正化させるための設定だと思います。
(「なし」はカメラのズームレンズ位置で焦点距離を判別できるから個別の補正は不要ということでしょうね♪)

2007/10/11(Thu) 20:54 [ No.13401 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:  引用する 
こんばんは(^-^)ぴーすけさん
WC-DC58CはTC-DC58Cの誤記でした(^^;;;アセアセ
ISの補正量を適正化させるための設定だとすると、設定をTC-DC58Cにした方がブレ補正量が大きいのかな?
この設定は手ブレ補正オンとセットでないとダメだとすると三脚使うデジスコじゃ生かせないか・・・残念〜

教えて頂き有り難うございますm(_ _)mペコリ

2007/10/11(Thu) 23:14 [ No.13402 ]
◇ Re: G9 初撮り 投稿者:アトム  引用する 
コンバータの有り、無しについてはまだ良くわからないのですが、レンズ内光学補正の場合は、カメラ側でそれ以上の手振れ補正をしているとは思えないんですよね。
AF補正の為と単に焦点距離をExifに残す為だけではないかと思っているのですがまだ確かめていません。

2007/10/12(Fri) 02:36 [ No.13403 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -