1: 教えてください!RX100M3とスワロフスキーATS80HDでつかえる市販アダプター (2) / 2: ビクセンスコープとニコン接眼レンズの接合について / 3: Nkion1J5 レリーズ 代用 / 4: ジンバル雲台改造 (1) / 5: フィールドスコープ用フォーカシング・アダプタ (1) / 6: KOWA TE-11WZのガタ止め部品 (3) / 7: 傾斜型スコープ用照準器 (6) / 8: TSN-884の三脚座の二点支え物 (9) / 9: 県名表示は無理でしょうか (2) / 10: J1アダプタの考え方(自作) (4) / 11: J1自作アダプタ (13) / 12: NIKON J1 / 13: FINEPIX AV200シリーズ (8) / 14: また、新しいカメラ (9) / 15: 相性 / 16: PowerShot S100 (1) / 17: 指を挟まれない三脚 (2) / 18: アダプターについて (1) / 19: 照準器がなければ (1) / 20: 三脚について (1) / |
こんにちは。
先日ビックカメラにDMC-L10の販促でメーカーの説明員の方が来ていたのでライブビュー機能について質問してみました。 Q「ライブビューにしていてもシャッターを押すとミラーが上下するみたいだけど、ミラーアップしたままシャッターを切るモードは無いですか?」 A「たぶんできますよ・・」といろいろメニューを操作したものの、結局わからず「ダメみたいですね」とのこと。 ミラーアップしたままシャッター切れるならデジ眼でデジスコ組む場合の欠点だった振動が防げるので、TSN-VA2と組み合わせて高感度+連写可能なシステムが組めるかもと思っていたのですが残念です。 簡単ですが報告まで。 2007/11/16(Fri) 17:57 [ No.13468 ]
ライブビュー撮影でミラーがバタバタしないのはキヤノンだけですね。
少し制約が有りますが、EOS 40Dはライブビュー・静音撮影モードで撮れば ミラーアップの状態から即シャッターが切れてミラーショックからは逃げられます。 でも、デジ眼使うのなら超望遠レンズを使うか、天体望遠鏡での直焦点撮影で使った方が良いと思いますが。 2007/11/16(Fri) 22:41 [ No.13471 ]
おはようございます。
824Mと1Dmk3を繋いでライブビューで撮影してみました。狙いは「高速連写期待」です。でも連写中はライブビュー表示も消えてしまい、被写体を取り逃してしまいます(^^;) 画質的にも、ロクヨンx1.4の方が良い結果でした。 やはりなかなか思うようにはいかないものですね(^^;) 2007/11/17(Sat) 04:41 [ No.13472 ]
伊藤 哲郎さん、だっくさんこんにちは。
以前FZ-50 + TSN-VA2の組み合わせで使っていたことがあったのですが、思ったより描画が良かったのでデジ眼と組み合わせたらどうだろうかと興味があったのです。高感度撮影にも耐えそうですし。 お金が貯まったら超望遠レンズを購入して別のシステム(そっちが普通ですが)を組むこともできますからいいなと思っていたのですが現実的ではないようですね。 保留にします・・ 2007/11/19(Mon) 18:13 [ No.13477 ]
ちょっと補足です。
AV WatchのDMC-L10の記事でライブビュー時の撮影でミラーが動く件書かれていました。 シャッター押下するとミラーアップした状態から一度下がり、再度通常の撮影と同様にミラーが上下するのでタイムラグが大きくなるだろうという内容です。考えてみたら当たり前ですね。 当然振動もファインダー使用時よりも大きくなるわけでデメリットの方が大きくデジスコには向きませんね。 2007/11/20(Tue) 17:59 [ No.13482 ]
一眼のライブビューの話題が出ましたので書き込みます。
私は40Dでのライブビューは相当使えると思いました。 600ミリに3倍のテレコンを使いますと、2880ミリとなり デジスコ(現在W200使用)よりはるかに快適で高画質画像が 撮れています。 ピント合わせは5倍拡大で十分で、10倍にするとかえって ブレが大きくやりにくいようです。 また400/5.6にも3倍テレコンで、1/10秒のスローシャッター でもブレは感じられませんでした。 これからデジスコの存在意味が問われるように思っています。 私はデジスコを最近使わないようになってきています。 なんといっても3倍テレコンをポケットに入れているだけで デジスコ同様の高倍率撮影が楽に可能になったからです。 2007/11/24(Sat) 10:15 [ No.13485 ] |