1: 教えてください!RX100M3とスワロフスキーATS80HDでつかえる市販アダプター (2) / 2: ビクセンスコープとニコン接眼レンズの接合について / 3: Nkion1J5 レリーズ 代用 / 4: ジンバル雲台改造 (1) / 5: フィールドスコープ用フォーカシング・アダプタ (1) / 6: KOWA TE-11WZのガタ止め部品 (3) / 7: 傾斜型スコープ用照準器 (6) / 8: TSN-884の三脚座の二点支え物 (9) / 9: 県名表示は無理でしょうか (2) / 10: J1アダプタの考え方(自作) (4) / 11: J1自作アダプタ (13) / 12: NIKON J1 / 13: FINEPIX AV200シリーズ (8) / 14: また、新しいカメラ (9) / 15: 相性 / 16: PowerShot S100 (1) / 17: 指を挟まれない三脚 (2) / 18: アダプターについて (1) / 19: 照準器がなければ (1) / 20: 三脚について (1) / |
このカメラでデジスコやってる方いますか?
機材等教えてください。 2008/10/29(Wed) 17:23 [ No.13797 ]
誰も回答されないようなので、GX200でデジスコやっているとは言えない私ですが、ご参考までに・・・。
まず、スコープがKOWAであれば、KOWA DIGISCO WORLD(http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/index.htm)のサイトの「話題のデジタルカメラで挑戦!!デジスコレポート」の第7回がGX100を取り上げていますのでGX200でも参考になると思います。 (ここの過去ログにも少しだけGX100を試された方の情報があります。) 他社のスコープをターボアダプタ形式で使えないかと考えると、HA-2とTA4+?をつなぐために、私が下の投稿で質問したのと同じ43mm→58mmのステップアップリングを探し回る事になると思います。 でも、下の投稿で教えて頂いたRA5843は到着したのですが、その間にGX200の方に撮像素子上のゴミ付着が発覚してメーカ修理になってしまい、結局まだ一度も組み合わせて試せていません。 だからケラレや周辺減光の様子も全くわかりません。 ましてや試写も出来ていません。 いずれにせよ、GX200はワイド側が24mm相当からなのでワイド端は画角で確実にケラレます。 テレ側も72mm相当までなので、ケラレや周辺減光無くうまくいっても大体35mm相当から72mm相当のズーム域しか使えないと思います。 それとGX200はAFについてもその他の操作にしてもゆっくりめで、シャキシャキと操作出来る感じではないように思います。 VF-1も大してよく見えるわけでも無いし、GX200がデジスコにお勧めの機種かと言われれば、全然そんな感じでは無いと私は思いますね。 私の場合は普段使いに使うようになったGX200でデジスコも出来るようにしておこうか…という程度の考えで準備しているだけなんです。 2008/11/02(Sun) 17:54 [ No.13799 ]
あまり参考にならない話かもしれませんがちょっとコメントを。
ニコンのP6000を全域ケラレなしで使えるシステムを組んでみようかと企んでいます。 P6000はワイド側換算28ミリなので普通のアイピースの見掛視界程度では必ずケラレます。 そこで候補にあげているのがテレビューの2インチアイピースです。 P6000用に見掛視界82°、アイレリーフ19mmのナグラータイプ4 22mmを入手したいと思っています。 GX200は単焦点的に使うならいくらでもデジスコとして使う方法はあると思いますが、ズーム全域で使うとなるとやはり広大な見掛視界のアイピースの登場となるように思います(3倍ズームなのでケラレの要因はアイレリーフよりも見掛視界の要素が大きくなります)。 GX200のワイド端の換算24mmというのは画角にすると84°くらいになるのでナグラー4でも僅かにケラレそうです。 テレビューのイーソス13mmなら見掛視界100°、アイレリーフ15mm。これなら全域ケラレなしになるかも。日本で買ったらアイピースだけで9万超します。 余程もの好きな方しか興味を示さない、お役に立てないお話でした。 2008/11/06(Thu) 17:04 [ No.13809 ] |