1: 教えてください!RX100M3とスワロフスキーATS80HDでつかえる市販アダプター (2) / 2: ビクセンスコープとニコン接眼レンズの接合について / 3: Nkion1J5 レリーズ 代用 / 4: ジンバル雲台改造 (1) / 5: フィールドスコープ用フォーカシング・アダプタ (1) / 6: KOWA TE-11WZのガタ止め部品 (3) / 7: 傾斜型スコープ用照準器 (6) / 8: TSN-884の三脚座の二点支え物 (9) / 9: 県名表示は無理でしょうか (2) / 10: J1アダプタの考え方(自作) (4) / 11: J1自作アダプタ (13) / 12: NIKON J1 / 13: FINEPIX AV200シリーズ (8) / 14: また、新しいカメラ (9) / 15: 相性 / 16: PowerShot S100 (1) / 17: 指を挟まれない三脚 (2) / 18: アダプターについて (1) / 19: 照準器がなければ (1) / 20: 三脚について (1) / |
ようやく20ミリF1.7のパンケーキレンズが発売されましたので早速、コリメートによるデジスコのアダプターを製作しました。インナーフォーカスレンズなら直接取り付けできるのにこのレンズは前玉が動きますので3脚穴を支えにしなくてはなりません。限られた工具で作ったため、写真のようなものになりました。結果には満足しておりますので何とか、たーぼさんにアダプターを検討してもらえるといいのですがいかがでしょう。
38X接眼で1500ミリ相当、EXズームで2200ミリ相当。照準器も入れた総重量は850グラムです。 実戦投入はまだですが(オリ25ミリパンケーキで実績あり)人形モデルの撮影で、私的には十分な結果が出ています。 特徴としては; -ピントの合う範囲が結構広いこと。38Xの接眼、距離10メートルの位置で、前後49センチの範囲(+-24.5センチ)でAFが効きます。合焦マークが出れば綺麗にあっています。 -LVFがめちゃめちゃ綺麗でピントガよく見えること。 -連射がコンデジに比べ早いこと。 -ケーブルレリーズがあること。 -ピント枠が任意に移動できること。 -ボタン一つでHDV映像が撮影できること(ほんとにボタン一つ) 欠点としては; -素子の小さなコンデジに比べ暗いこと(高ISOで補えるかと) -ズームが出来ないこと(EXズームで間に合わせ) -コンデジより重いこと。安心のためねじ3個で固定しています。 以上簡単にご報告しますがとにかく撮影が楽しいシステムになりました。覗いているだけで35ミリポジスライドを見ている気分です。 同じような試みをされている方、情報交換をよろしく。またベテランの皆さんのアドバイスもよろしく。 2009/09/19(Sat) 12:56:34 [ No.14077 ] 2009/09/22(Tue) 00:44:22 [ No.14078 ]
レンズ側の接着したところは化粧カバーだったみたいで単に両面テープで接着されてるだけでした。ここはエポキシなんかで接着するとフォーカスリングやフォーカス可動部が動かなくなる可能性が高いので、横からカメラネジでネジ止めすることにします。
2009/09/22(Tue) 12:53:19 [ No.14079 ]
あにょさん、こんにちは、いいこと考えられましたね。私もやってみたいですが、「58ミリ延長リング」なるものはどこで手に入るのですか?
最初からこの部分にネジを切っておいてくれればいいなあなんて思いますが。それで、カメラの各色にあわせて化粧リングをつけるとおしゃれなんですが。 2009/09/22(Tue) 13:31:21 [ No.14080 ]
SHINさん、58mm延長リングはデジスコドットコム製カプラーとTA-W1などのカメラアタッチメントとの間に挟み、クリアランスを5mm延長するためのものです。でじすこ屋さんにあります。
http://www.digiscoshop.com/digisco_mart/digisco_58mm_ring.htm 2009/09/22(Tue) 14:37:33 [ No.14081 ]
あにょさん、情報ありがとうございます。早速手配します。
2009/09/23(Wed) 08:39:35 [ No.14082 ] |