1: 教えてください!RX100M3とスワロフスキーATS80HDでつかえる市販アダプター (2) / 2: ビクセンスコープとニコン接眼レンズの接合について / 3: Nkion1J5 レリーズ 代用 / 4: ジンバル雲台改造 (1) / 5: フィールドスコープ用フォーカシング・アダプタ (1) / 6: KOWA TE-11WZのガタ止め部品 (3) / 7: 傾斜型スコープ用照準器 (6) / 8: TSN-884の三脚座の二点支え物 (9) / 9: 県名表示は無理でしょうか (2) / 10: J1アダプタの考え方(自作) (4) / 11: J1自作アダプタ (13) / 12: NIKON J1 / 13: FINEPIX AV200シリーズ (8) / 14: また、新しいカメラ (9) / 15: 相性 / 16: PowerShot S100 (1) / 17: 指を挟まれない三脚 (2) / 18: アダプターについて (1) / 19: 照準器がなければ (1) / 20: 三脚について (1) / |
はじめまして。ヘムと申します。よろしくお願いします。デジスコで飛行機を撮影したいと思っている中学生です。なるべく安く天体望遠鏡で撮りたいと考えています。カメラはクールピクスL100です。デジスコできるでしょうか。
2009/10/08(Thu) 14:06:40 [ No.14088 ]
お使いのカメラにはフィルターネジがついていないのでデジスコ化は難しいでしょうね。
それと、焦点距離がテレ端で35ミリ換算420mmあるので飛行機の撮影であれば、1.5倍から1.7倍くらいのフロントテレコン装着で十分な焦点距離になると思います。 フロントテレコンにしてもデジスコ化にしてもカメラにフィルターネジを増設する改造が必要になってきますが、フロントテレコンを装着できるようにするだけなら比較的容易に改造できそうに思います。 レンズ鏡筒の基部(ズームしたときに飛び出してくる部分ではなくレンズを完全に引っ込めたときの一番外周の先端)に市販のステップアップリングを接着する方法を考えれば何とかなると思います。 フィルターネジを増設した場合フィルター部よりも先にレンズが飛び出してくるので飛び出してくる部分は所要の長さの筒状のリングで覆う格好になります。 ニコンの古いテレコン(例えばTC-E17EDやTC-E15ED)などはもともとカメラ本体のレンズ先端にテレコンを装着する仕組みではなく筒状の専用リングを介してテレコンを装着する仕組みになっていますのでそういったリング(例えばTC-E17ED用だとUR-E17)を流用すればよいと思います。 2009/10/08(Thu) 20:55:32 [ No.14089 ]
ありがとうございました。参考になりました。
2009/10/08(Thu) 21:12:18 [ No.14090 ]
またまたすいません。ニュースターライトという望遠鏡とクールピクスL100をくっつけたいと思っています。くっつけられますか?もしつけられるのであればどのような器具が必要でしょうか
2009/10/13(Tue) 16:17:08 [ No.14091 ]
たとえ天体望遠鏡を使ったとしても、レンズ一体型のデジタルカメラで撮影しようとする以上、接眼レンズ(アイピース)とカメラのレンズの接続方法を考えなければならない点では、何らスコープの場合と変わりありません。
もう一つ、一般的な天体望遠鏡用のアイピースではアイレリーフが足りなくてL100のようなズーム倍率の高いカメラではケラレ、周辺減光が消えません。 KOWA製のVA1,VA2,VA3などの超ロングアイレリーフのアイピースをパズルのように変換リングをとっかえひっかえしながら天体望遠鏡に取り付ければなんとかなるかもしれませんが、アイピースだけでヘムさんがご指摘のニュースターライトという天体望遠鏡セットの価格を遥かに超してしまいます。 結論として、やめた方がよい、無理に試みても対して満足な結果は得られない、ということになると言えます。 2009/10/14(Wed) 16:53:18 [ No.14092 ]
ありがとうございました。
2009/10/15(Thu) 17:41:54 [ No.14093 ] |